ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月20日

オオスズメバチ活動開始!

  
今日は雨のち曇りの予報でしたが、今は結構晴れてます雨くもり晴れ

富士山は見えません。

今日は、WBC韓国戦もテレビ観戦したかったので、PCで写真の整理なんかしてます。


で、今日気づいたんですが、 ブログの【今週の注目記事!!】に先日書いた私のブログ記事「春の様子/お花見用のシート」が載ってるんです。

ナチュラムからのお知らせ欄なので、みなさんのブログにも出てると思いますが、これって申請しないと載らないと思ってましたが、ナチュラムのスタッフが適当に選んだんでしょうかね~?








で、今日は、3/17に撮った「オオスズメバチ活動開始」についてです。


色んな生物の動きが活発になってきましたが、 オオスズメバチも冬眠(越冬)から目覚めてました。


コナラの木に止まっているのですが、たぶん女王蜂で5センチはありました。


かなりデカイです。


まだ冬眠から覚めたばかりのようで、ほとんど動かずに日光を浴びて体温を上げているようでした。


普通4~5月頃に冬眠から覚めると言われているようですが、ちょっと早いように思います。


まあ、実際スズメバチに刺される事故が起こるのは、夏から秋が多いですが、近づかないにこした事は無いでしょうね。。。



↓コレです。 400mmズームレンズで撮影。
オオスズメバチ活動開始!











で、恒例の商品紹介ですが、スズメバチに関連して「エマージェンシー関連グッズ」あたりを。。。



と言っても、過去に何度か紹介しましたので、↓よろしければ見てください。

↓以前の「エマージェンシー関連グッズ」のブログ記事です。
 「エマージェンシー関連グッズ」






















アウトドア&フィッシング ナチュラム

ブログランキングへ







同じカテゴリー(防災、防虫、エマージェンシー関連)の記事画像
ハッカの虫除け
蚊がいなくなるスプレー を買ってみた!
「ヒルまず進め」を買ってみた!
今夏の蚊の対策
電撃 蚊~GET II(か~げっ虫)  を買ってみた!
コアオハナムグリ/雷探知機
同じカテゴリー(防災、防虫、エマージェンシー関連)の記事
 ハッカの虫除け (2016-07-10 12:02)
 蚊がいなくなるスプレー を買ってみた! (2015-07-03 15:12)
 「ヒルまず進め」を買ってみた! (2015-05-19 11:19)
 今夏の蚊の対策 (2014-07-10 10:26)
 電撃 蚊~GET II(か~げっ虫) を買ってみた! (2014-07-01 17:15)
 コアオハナムグリ/雷探知機 (2012-05-02 15:37)
この記事へのコメント
昔、和歌山の海岸にて、チヌを釣り上げ喜んでいると・・・

魚の臭いにつられてきたのか、巨大スズメバチが釣ったチヌに・・・
肉食だという事をその時知りました。
あのデカさは、怖すぎるっす。

南西諸島には、ラッキーな事に生息してませんよ。
Posted by 鯉太郎 at 2009年03月20日 19:37
鯉太郎さん、こんばんは。

こんなにデカイのが羽音たてて飛んできたら恐怖ですよね。
特に団体で来られたら。。。

南西諸島にはいないんですか~。。。
普通南に行くほど生物って大きくなる傾向があるから、「大オオスズメバチ」ってのがいても不思議じゃないのに。。。(笑)
Posted by rainbowrainbow at 2009年03月20日 22:22

削除
オオスズメバチ活動開始!