2014年10月02日
モンベル ギアコンテナ M を買ってみた!
いつの間にか10月です。
で、今回は、「モンベル ギアコンテナ M を買ってみた!」についてです。
軽くて丈夫な3ウェイバッグですが、なんといってもショルダーハーネスで背負うことも可能なのが魅力です。
Lサイズはかなり大きいようなので、Mサイズにしました。
静岡県にあるアウトドアショップ「SWEN(スウェン)」で注文し購入しました。
最近はネットショップで買うことが多いのですが、リアルショップは実物を色々見れるので楽しいですね。
コレです。 色はKH(カーキ)でダークグリーン系です。
買って車に戻ってとりあえず撮影。
で、何度も書いたのですが、ナチュラムでは現在モンベル製品は扱っていないので、他メーカのを紹介します。
というか、ギアコンテナといえばこっちの方が有名?

スノーピーク(snow peak) ギアコンテナ
ちなみに、これは背負えないです。
中身が少量でも自立しますので、煩雑になりがちなキャンプサイトや車の中の整理ケースとしても活躍します。
こちらもよろしければどーぞ!
楽天市場です。
今日現在の価格です。
amazon.co.jp
安くて送料無料の「パワーストーン 天然石 福袋 ブレスレット」です。
本当にパワーがあるかを試すのにお手頃な商品ですし、石の種類も豊富で、アクセサリーとしても華やかで綺麗です。
樓蘭(ロウラン)は、京都にある 天珠 天然石 パワーストーン などを取り扱う専門店です。
人気の龍神天珠をはじめ、稀少な朱砂天珠、天珠の王「龍眼天珠」など、上質な天珠も取り扱っています。
4/8★新石入荷!◆399円◆パワーストーンお試し福袋 【天然石風水五芒星ブレスレット1点、天然石さざれ50g】アゲート ユナカイト クラック水晶 オブシディアン マグネサイト スモーキー オニキス アベンチュリン タイガーアイ
メール便のみ/代金引換不可/時間指定不可/
![]() 【メール便で送料無料】 パワーストーン 天然石 福袋 ブレスレット ブレス マグネサイト スモー... |
2012年08月11日
赤ザリガニ/マウンテンスミス・ツアー【40%OFF!】
久しぶりに雨が降ってきました。
で、今回は、「赤ザリガニ/マウンテンスミス・ツアー(リサイクル)【旧モデル特価 40%OFF!】 」についてです。
毎日暑いですが、私のキライな8月が1/3終わりました。
で、先日、暑い日に湿地帯の道を歩いていると、茹で上がったように赤いアメリカザリガリに遭遇しました。
外傷はないようなので、道を歩いていて天日にやられたんでしょうか。。。
で、恒例の商品紹介ですが、「マウンテンスミス・ツアー(リサイクル)【旧モデル特価 40%OFF!】 」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「マウンテンスミス・ツアー(リサイクル)【旧モデル】」が【40%OFF!】 になってます!
商品番号 ★10001R
定価 8,400円 (税込)
販売価格 5,040円 (税込) 送料別
「マウンテンスミスを代表するフラッグシップモデルのランバーパック。
最先端リサイクル技術で飲料用ペットボトル再生繊維を採用されています。
ウエストベルトの荷重を3点で保持、集中させるマウンテンスミス伝統の「デルタコンプレッション」システムを採用。
画期的なフィット感を生み出したランバーパックの代名詞とも言えるモデルです。
伝統のイエローのジッパープルとバンジーコードを採用。
ハイキング、サイクリングから通学まで幅広く活躍します。
サイズ:H300xW300xD250mm
容量:8L
重量:0.76kg
素材:420d・PET・リサイクル・ヴェロシティーナイロン」
↓コレです。

↓よろしければどうぞ。 完売時はご容赦を。。。
◎マウンテンスミス・ツアー(リサイクル)【旧モデル特価 40%OFF!】
ナチュラムにもあります。
ナチュラムのポイントがある方はナチュラムで。

MOUNTAIN SMITH(マウンテンスミス) ツアー(リサイクル)
2012年06月19日
オスプレイ
台風4号が接近しています。
スンナリ通過して欲しいものですね。
で、今回は、事故が相次ぎ、普天間への配備等で最近話題の「オスプレイ」についてです。
アウトドアバッグのブランド名にもある「Osprey」とは、ミサゴのことです。
優雅に飛ぶミサゴの名前を付けたい気持ちは分かりますが、墜落事故ばかり起こしていたら、本物の名誉にも傷が付きますね。
まあ、それ以前の話として、平和利用されるモノへ名前を付けて欲しいと思いますが。。。
今年の2月に撮ったものですが、上を飛んでるのは自衛隊のヘリのようでした。
で、恒例の商品紹介ですが、「マウンテンダックス・カシス 23【51%OFF】」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「マウンテンダックス・カシス 23」が【51%OFF】 になってます!
値段も大きさも手頃な感じです。
商品番号 ★DM-154
定価 8,190円 (税込)
販売価格 3,980円 (税込) 送料別
「シンプルなティアドロップ型の小型デイパックです。
本体にはハイドレーションチューブを通して固定できる取り出し口を備えているので動きながらの水分補給も可能です。
正面には縦横2つの収納に便利なポケットを装備しました。
ライトハイキングからデイリーユースまで幅広い用途で使えます。
背面はエアサーキュレーションシステムによりベンチレーション効果を発揮し背面の蒸れを解消しました。
サイズ:48×30×17cm(高さ×幅×厚さ)
背面長:48cm
重量:750g
素 材:ナイロン210Dn DIAMOND DOUBLERIP PU
Mountain DAX DM-514」
↓コレです。 全3色。

↓よろしければどうぞ。 完売時はご容赦を。。。
◎マウンテンダックス・カシス 23【51%OFF!】
ナチュラムにもあります。
ナチュラムのポイントがある方はナチュラムで。

Mt.Dax(マウンテンダックス) カシス23
2011年07月09日
電力事情/スナッグパック・バガボンド60
東海地方は、梅雨明けしたようです。
で、今回は、「電力事情/スナッグパック・バガボンド60」についてです。
ずっとブログ更新してないので、テキト~なネタで更新です。
今年の夏の電力事情はどうなるんでしょうか。。。
クリーンな自然エネルギーにもっと期待したいのですが。。。

で、恒例の商品紹介ですが、「スナッグパック・バガボンド60」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「スナッグパック・バガボンド60」が【68%OFF!】 になってます!
商品番号 ★vagabond
定価 15,750円 (税込)
販売価格 4,980円 (税込) 送料別
スナグパックなのでクオリティは問題ないとは思いますが、大き目サイズのようです。
「旅行に便利な大きめのリュックサックで、縦横に持てる取っ手を備え移動に便利。
前面の2段ポケットはジッパーで取り外し小型デイパックとして使用可能。
本体は2気室としても1気室としても使うことができます。
中期トラベルや海外バックパッキングに。
サイズ(本体):約42x54x20cm
(デイパック):約28x36x12cm
容量:60L(本体45L)(デイパック15L)
重量:1,600g
カラー:ブラック/シルバー
中国製
Snugpak Vagabond 」
↓コレです。

↓よろしければどうぞ。 完売時はご容赦を。。。
★『スナッグパック・バガボンド60 』 ★
ナチュラムにもあります。
ナチュラムのポイントがある方はナチュラムで!

Snugpak(スナグパック) バガボンド
2010年12月29日
送料525円に戻っちゃった/アークテリクス・アロー22
今日は晴天ですが風が強めです

で、今回は、「送料525円に戻っちゃった/アークテリクス・アロー22 」についてです。
12/27を最後に、ナチュラムの送料が525円に戻っちゃいましたね。
以前から言い続けてるんですが、以下のようにして欲しいものです。
「定期的に送料無料企画をやって欲しいですが、それが無理なら、いくら以上買えば送料無料とかにしてください。
あと、送料もポイントで払えるようにして欲しいですね。」
↓写真は、公園からの笠雲のかかる富士山です。

で、恒例の商品紹介ですが、「アークテリクス・アロー22 」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「アークテリクス・アロー22 」が今日現在【22,050円 (税込) 送料込(5倍 1100ポイント )】 になってます!
商品番号 ★Arro22
価格 22,050円 (税込) 送料込
5倍 1100ポイント
私はアークテリクスの製品を使ったことはありませんが、この「アロー22 」の名前は知っています。
ロングセラー製品ということは名品なんでしょうね。
「タフな素材を使いながらもスタイリッシュなデザインのパネルローディングタイプデイパック。フィット感の高い熱成型の背面パッド、防水性の高い止水ジッパー、Armorliteカンガルーポケットを装備。
■Armorlitreカンガルーポケット
■インサイドポケット(ハイドレーション用)
■ホースクリップ
■モールドジッパーガレージ
■ウェビングヒップベルト
■サーモモールドバックパネル
■グラブハンドル
■2メッシュサイドポケット
素材:HDPE Framesheet、1680D Ballistic Nylon、Armorlite、Hypalon
カラー:ブラック
サイズ:ワンサイズ
重量:1100g
容量:22L」
↓コレです。

↓よろしければどうぞ。 完売時はご容赦を。。。
★『アークテリクス・アロー22 』 ★
ナチュラムには無いようです。
2010年12月23日
クリスマス/イスカ スタッフバッグキット(4枚セット)
今日は天皇誕生日、晴天です

で、今回は、「クリスマス/イスカ(ISUKA)スタッフバッグキット(4枚セット) 」についてです。
例年通り、私の住む街もささやかな電飾などでクリスマスっぽくなっています。
今回はクリックすると拡大しますよ

↓コレです。 信号待ちの時に車内からパチリ!

で、恒例の商品紹介ですが、「イスカ スタッフバッグキット(4枚セット)」あたりを。。。
以前ナチュラムで買ってあったのですが、やっと使いました。
予定通り「THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) LHOTSE JACKET」用です。
「NO.3」でほぼピッタリでした。
↓コレです。

ちなみに入れた「LHOTSE JACKET」はコレです。



イスカ(ISUKA) スタッフバッグキット(4枚セット)
完全な防水バッグではありませんが、生地は防水加工してあります。
また、「ナチュラム 楽天市場支店」でも買えますので、楽天のポイントがある方は楽天で!
↓よろしければどうぞ。 完売時はご容赦を。。。
★『イスカ スタッフバッグキット(4枚セット) 』 ★
2010年11月17日
モミジの紅葉/イーグルクリーク・ウィット 22L(グラス)
今日は朝は雨、その後曇りで寒いです


で、今回は、「モミジの紅葉/イーグルクリーク・ウィット 22L(グラス) 」についてです。
公園のモミジもやっと紅葉が進んで来ました。
あと、どうでもいいですけど、「もみじのこうよう」を漢字で書くと「紅葉の紅葉」になるのって変だと思うんですよね~

↓コレです。

で、恒例の商品紹介ですが、「イーグルクリーク・ウィット 22L(グラス)」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「イーグルクリーク・ウィット 22L(グラス)」が【50%OFF!】 になってます!
商品番号 ★4548732068746
定価 8,925円 (税込)
販売価格 4,462円 (税込) 送料別
今なら 5倍 220ポイント
「良いトラベルパックと夢があれば、トラベルを楽しめます。トラベルパックには特徴のある性能やスマートなオーガナイザーを合体させました。デイパック背面には旅の必需品を収納できる収納ポケット機能が搭載され、電子用品や携帯電話、搭乗券などを収納することができます。どこかに入れ忘れたり、背負っていれば盗難にあうこともありませんので、安心して快適な旅行を楽しめます。また昼間の観光やショッピング、夜の繁華街への散歩や食事などにも、最適なデイパックです。
■容量:22L
■重量:0.6kg
■サイズ:29×43×15cm
■素材:915D HP コーデュラ、500D×420Dネオスチェック、420D ヘリックスオックスフォード
■カラー:グラス
特徴
■ジッパー付きサイドポケット
■ナイロン地のトップハンドル
■汗をかいても蒸れにくい背面パッド&エアメッシュ付サスペンション&ショルダーストラップ&ヒップベルト
■バックル式で簡単にとめられる、両サイドのコンプレッションストラップ
■伸縮性のある生地を使ったフロントポケット
■メインコンパートメント内側にスリットポケット
■調整が可能なチェストストラップ
セキュリティー
■メインコンパートメントの両サイドジッパーに鍵が取り付けられるジッパーロック機能を搭載
■1つのロックでメインコンパートメントをガードするセントラルロックポイント機能
■セキュリティーポケットにはスリの被害から守るための、ジッパー固定機能を使用したSmart Travel Security機能
■背面には旅の必需品を収納できるスマートトラベルセキュリティーポケットを搭載
ポケット
■電子用品用ポケット
■オーディオポータル
■携帯電話ポケット
■搭乗券ポケット
■キーポケット
■ペンポケット」
↓コレです。

↓よろしければどうぞ。 完売時はご容赦を。。。
★『イーグルクリーク・ウィット 22L(グラス)』 ★
ナチュラムにもありますが、取寄せのため定価のようです。
ナチュラムのポイントがある方はナチュラムで!

Eagle Creek(イーグルクリーク) ウィット
2010年10月29日
虫がヘロヘロ/ノースフェイスNM07000ホットショットSE
台風14号の影響で思わしくない天気です。
で、今回は、「虫がヘロヘロ/ノースフェイス・NM07000ホットショットSE 」についてです。
寒くなって来た影響なのか、虫の姿が少なく、かつ動きが鈍くてヘロヘロです。
↓コレは、ミゾソバに来たコアオハナムグリです。

で、恒例の商品紹介ですが、「ノースフェイスNM07000ホットショットSE 」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「ノースフェイスNM07000ホットショットSE 」が【40%OFF!】 になってます!
商品番号 ★NM07000
定価 14,175円 (税込)
販売価格 8,505円 (税込) 送料別
「すっかりデイパックの定番となったホットショットのNEWバージョン。
快適に背負うために底面形状は快適に背負えるバックセイバーボトム、そして荷物のボリュームに応じてサイドのコンプレッションストラップで厚みが調節できます。
15インチノートパソコンまで収納することが可能で、ポケットはパッド付き。
スポーツバイクやジョギングなどの各種スポーツシーン、また日帰りのトレッキングにも活躍します。
機能 : パッドつきエアメッシュの背面/本体内部にパッドつきPCケースとハイドレーションポート/コンプレッションストラップつきのバックセイバーのボトム/メッシュのボトルポケット/フロントにデイジーチェーン/ショルダーストラップにはストレッチ性アクセサリーポケット/ホイッスルバックルのチェストベルト/収納式ウェストベルト
素材 : 600Dポリエステル
サイズ:52X33X20cm
重量:1,060g
容量:33L
HOT SHOT SE」
↓コレです。 サンバーストイエロー×ボンバーブルー(SB)の他にもカラー有り。

↓よろしければどうぞ。 完売時はご容赦を。。。
★『ノースフェイスNM07000ホットショットSE 』 ★
ナチュラムにもありますが、価格は。。。のようです。
「10/30追記」
急遽ナチュラムも8,500円 (税込)に値下げしました!
ナチュラムのポイントがある方はナチュラムで!

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HOT SHOT SE
2010年08月24日
イラガの幼虫/マウンテンダックス・アルピ30
今日もイイ天気です

ほんとに早く秋になってほしい。。。
で、今回は、「イラガの幼虫/マウンテンダックス・アルピ30 」についてです。
公園にもいる「イラガの幼虫」ですが、刺されると死ぬほど痛いそうです。
私は経験ありませんが、木の葉から堕ちてきたりもするので要注意です。
イラガには数種類いますが、どれも危険です。
ただ、外見はトゲトゲしてますが、ケッコー綺麗だったりします。
↓コレはアカイラガの幼虫です。

で、恒例の商品紹介ですが、「マウンテンダックス・アルピ30 」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「マウンテンダックス・アルピ30 」が【50%OFF!】 になってます!
商品番号 商品番号 ★DM-610
定価 11,340円 (税込)
販売価格 5,670円 (税込) 送料別
マウンテンダックス(mountain dax)は、バックパック・クライミング用品で人気の高いブランドです。
「多様なライフスタイルに合わせて、デイリーユースからワンデイハイクまで幅広い用途で使えるデイパックがより便利にモデルチェンジしました。
収納可能なウエストベルトなので通学や通勤時も邪魔になりません。
正面上下に小物の収納に便利な大型ポケットを装備。
ボトム部分にファスナー収納式のパックカバー付き。
ショルダーとバックパネルに穴開きのパッドとメッシュを使用する事により最大限の通気性を確保しました。
ウェストベルトには便利なミニポケット付きで、両サイドにボトルポケット付き。
笛付きチェストストラップ装備、ハイドレーションシステム対応。
容量:30リットル
サイズ:54 × 24 × 18cm(高さ×幅×厚さ)
背面長:48cm
重量:1,250g
素材:ナイロン420Dnダイアモンドリップ×ポリエステル600Dn」
↓コレです。 カラーは全4色。

↓よろしければどうぞ。 完売時はご容赦を。。。
★『マウンテンダックス・アルピ30 』 ★
ナチュラムにもありますが、取寄せのためちょっと高いようです。
品番はDM-610で同じですが、微妙に違うのでしょうか。。。

Mt.Dax(マウンテンダックス) アルピ
2010年08月06日
ミソサザイ/ノースフェイス BCクライミングバッグ
毎日暑いです。
以前も書きましたが、私は8月が一年の中で最もキライです。
で、今回は、「ミソサザイ/ノースフェイス・NM08019 BC クライミングバッグ 」についてです。
数年前から、この時期に富士山方面に旅に行くようになりました。
標高は1200~1400メートルくらいの所なので下界よりは涼しく、夜はちょっと寒いです。
今年は雨や霧が多くて、写真はほとんどダメでした。
雨の合間に林に入ったら、ミソサザイが鳴いていました。
↓コレです。

で、恒例の商品紹介ですが、「ノースフェイス・NM08019 BC クライミングバッグ 」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「ノースフェイス・NM08019 BC クライミングバッグ」が【40%OFF!】 になってます!
商品番号 ★NM08019
定価 14,700円 (税込)
販売価格 8,820円 (税込) 送料別
「ロープやギア類をラクに出し入れできる大きな正面開口部やちょっとした移動に便利な縦型グラブハンドルをつけるなど、岩場での使いやすさを熟慮したクライミングパックです。
素材はTPEファブリックラミネートのため対摩擦強度も抜群。
内部にも機能的なポケットを配置し、小物なども小分けしやすくなっています。
世界的クライマー・平山ユージ氏のアイデアも随所に反映。
日常のどんなシーンでも活躍するロングセラーのクライミングバッグ/エアメッシュの背面とショルダーストラップ/外側からもアクセスできるフラップ裏のキークリップ付きメッシュポケット/内側の両サイドにメッシュポケットとトリコットのポケット/PCスリーブ/縦型グラブハンドル
サイズ:53X33X20cm
重量:1,040g
容量:30L
素材:TPEファブリックラミネート
NM08019 BC CLIMBING BAG M 」
↓コレです。 カラーは全3色。

↓よろしければどうぞ。 完売時はご容赦を。。。
★『ノースフェイス・NM08019 BC クライミングバッグ 』 ★
ナチュラムには無いようです。
2010年07月07日
庭をパトロール/マウンテンダックス・沢用ザック・シャビーI
今日は雨模様です

で、今回は、「庭をパトロール/マウンテンダックス・沢用ザック・シャビーI 」についてです。
数日前、我が家の庭にハグロトンボがいました。
私は一匹しか見ませんでしたが、狭い庭に10匹ほどもいたそうです。
公園にも数匹はいますが、10匹も一度に見ることはありません。
毎年夏にはヤブ蚊が多くて困るのですが、ハグロトンボがエサとして食べてくれたのか、今のところ例年ほど多くはないようです(ヤブ蚊が多いからハグロトンボが集まったのかも)。
できたら定期的に庭をパトロールしてくれると嬉しいんですが。。。

↓コレは6月に公園で撮ったものです。

で、恒例の商品紹介ですが、「マウンテンダックス・沢用ザック・シャビーI 」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「マウンテンダックス・沢用ザック・シャビーI 」が【50%OFF!】 になってます!
商品番号 ★DM-110 DAX
定価 14,910円 (税込)
販売価格 7,455円 (税込) 送料別
マウンテンダックス(mountain dax)は、バックパック・クライミング用品で人気の高いブランドです。
「日本独特の登山スタイルである「沢登り」。
さまざまな登山技術を要求され、危険で厳しいシチュエーションで使われることを想定して作り上げました。
軽量でバランスが良く、防水性と排水性の両立を実現しました。
常に水や岸壁、泥付といった状況が隣り合わせなことを考え『強度』と『水抜け』にこだわった沢登り専用パック。
下部の素材に耐久性抜群のハイパロン素材を使用し水の溜りを防ぐ為水抜け穴を配備しました。
またパッキング時は付属のインナーパックを使用し、中の荷物を防水します。
ショルダーや背面部は水抜けの良い3Dメッシュを採用して水の滞留を防ぎます。
シンブルアックスホルダー、ハイドレーション対応。
( 防水インナーパック付)
■素材:ナイロン420Dn ヴェロシティー
■カラー:レッド×ブラック
■容量:30L
■サイズ:65 × 29 × 18cm(高さ×幅×厚さ)
■背面長:41cm
■重量:1,300g」
↓コレです。

↓よろしければどうぞ。 完売時はご容赦を。。。
★『マウンテンダックス・沢用ザック・シャビーI 』 ★
ナチュラムにもありますが、取寄せのため通常価格のようです。

Mt.Dax(マウンテンダックス) シャビーI
2010年07月02日
職務質問/マウンテンスミス・ラップトップブリーフ
静岡市では、最近は梅雨でも晴れ間が多いですね。
で、今回は、「職務質問/マウンテンスミス・ラップトップブリーフ 」についてです。
最近、公園の駐車場におまわりさんが頻繁にやってくるようになりました。
メイン駐車場には時々来ていたのですが、サブ駐車場にも来るようになりました。
車の中にいる時に職務質問されたので聞いてみたら、最近覚せい剤をやってた人がいたそうです。
フィールドで車泊する時や、夜明け前に現地到着したりすると、過去にも数回職務質問されたことがありますが、運転席で寝ている時に懐中電灯で照らされて起こされるのは大迷惑ですよね~。
痛くもない腹を探られるのもいやなのでチャント応対はしますが、今回の公園では警ら隊と交番のおまわりさんが別々に来て、2度も職務質問されました。
まあ、ある意味、顔なじみになっておくのも悪くはないのかもしれませんが。。。
で、最近の公園は虫の季節です。
木の幹や地面をチョコマカと歩いているキマワリもよく見かけるようになりました。
「おまわりさん」の話題なので、今回は「キマワリさん」ということで。。。

↓コレです。 アップで見ると以外に悪人面!

で、恒例の商品紹介ですが、「マウンテンスミス・ラップトップブリーフ 」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「マウンテンスミス・ラップトップブリーフ 」が【40%OFF!】 になってます!
定価 4,410円 (税込)
販売価格 2,646円 (税込) 送料別
マウンテンスミスって評判はいいですが、私は使ったことはありません。
「15インチまでのノートPCを持ち運べる、シンプルで薄型のブリーフケース。
全面パッド入りでパソコンを保護し、書類入れにも最適です。
内部にオーガナイザー、外部にポケット付き。
便利なショルダーストラップが付属しています。
サイズ:38x30x5cm
重量:495g
素材: 1680Dナイロン」
↓コレです。

↓よろしければどうぞ。
★『マウンテンスミス・ラップトップブリーフ 』 ★
ナチュラムにもありますが、ちょっと価格が違うようです。
送料やポイントの有無を考慮して選択ください。

MOUNTAIN SMITH(マウンテンスミス) ラップトップブリーフケース
2010年04月27日
オオルリ、キビタキ到着!/ナチュラム送料無料企画
今日は一日雨です

で、今回は、「オオルリ、キビタキ到着!/ナチュラム送料無料企画 」についてです。
昨日、公園に夏鳥のオオルリ、キビタキが来ていました。
この二種はオスが綺麗なので人気者です。
ただ、この公園は通過していくだけで、ここで子育てはしてないようです。
昨日はあまり囀ることもなく、同じ場所で木々を飛び回っていました。
↓コレです。 証拠写真レベルです←手を抜き過ぎ!

オオルリ

キビタキ

で、恒例の商品紹介ですが、「イスカ(ISUKA) スタッフバッグキット(4枚セット) 」あたりを。。。
っていうか、4/15まで行われていた「ナチュラム送料無料企画」についてですが、私の記憶では初めての試みだったと思います。
以前も書いたような気がしますが、ナチュラムで改善して欲しいことが2点ありました。
・いくら以上買えば送料無料とかにして欲しい。
・送料もポイントで払えるようにして欲しい。
今後も定期的?に送料無料企画をやってくれればほぼ解決ですが、どうなんでしょうね~。。。
ちなみに、購入者ユーザーコメントにも↓書きました。
「これも便利小物と言えるかもしれません。
4枚セットで使い勝手は良さそうです。
送料無料企画の時だったのでコレだけ買いました。
ナチュラムさんには定期的に送料無料企画をやって欲しいですが、それが無理なら、いくら以上買えば送料無料とかにしてください。
あと、送料もポイントで払えるようにして欲しいですね。」
で、「イスカ(ISUKA) スタッフバッグキット(4枚セット) 」は、先日買った「THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) LHOTSE JACKET Men’s」用の収納袋などに使う予定です。

イスカ(ISUKA) スタッフバッグキット(4枚セット)
2009年11月22日
紅葉シジュウカラ/ミレー・クートニー27
今日は曇天です

やっぱり明るい太陽光がないと気分的にも寒いですね。
で、今回は、「紅葉シジュウカラ/ミレー・クートニー27」についてです。
公園の紅葉をバックにシジュウカラを撮りましたが、アッチ向いてますね~

おまけにピンボケだし

ただ、ピンボケですが雰囲気を感じてくださりませ

↓コレです。

で、恒例の商品紹介ですが、「ミレー・クートニー27」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「ミレー・クートニー27」が【50%OFF!】 になってます!
商品番号 ★MIS0100millet
定価 19,950円
販売価格 9,975円 (税込) 送料別
MILLET なのでクオリティは問題ないと思います。27Lですから、あまり大きくはないようですね。
「フリーライド、スノーボード、バックカントリースキー用に開発されたスリムなデイパック。
スノーボード、スキー板のキャリーホルダーを備え、スキー板はサイドでもフロントでも装着可能。
フロントに大型ポケット、ゴーグルポケットを備えています。
背面には簡易フレームを入れて型くずれを抑えています。
ウェストベルトにはミニポーチポケット付き。
スタイリッシュなデザインでバックカントリーだけでなく、ハイキングやタウン用にも注目されています。
体格に応じてバックレングス(背面長)のサイズを選ぶことができます。
容量:27L
サイズ:約56x30x19cm
重量:1,100g
バックレングス:S/43cm、M/46cm」
↓コレです。

↓よろしければどうぞ。
★『ミレー・クートニー27 』 ★
ナチュラムには無いようです。
2009年08月24日
防水系のデイパック
今日も晴れですが、午前中ににわか雨が降りました


朝夕の風は秋の感じです。
で、今回は、「防水系のデイパック」についてです。
ナチュラムの「赤札号泣プライス」で安売りされてました。
次にデイパックを買うなら、防水性能が高い「PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー)」か「ORTLIEB(オルトリーブ)」にしようと思っていましたが、「ヘリーハンセン HY98501 デイパック」が1980円と安売りしていて即ゲットしました。
大きめサイズで、丈夫そうな防水生地に止水ファスナーを使ったシンプルな構造、デザイン、カラー(シルバー)と満足いくものでした。
この商品なら定価で買っても納得できたと思えるモノです。
↓コレです。 寸法:500×300×200mmと充分な容量です。

最近デイパックをあまり使わないのですが、一番気になっていたのは「PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) クライストチャーチ」でした。
ヘリーハンセンは「海系」のブランドイメージがあり、「野山系」の私は今まで商品を買ったことはありませんでしたが、これで少しは「ヘリーハンセン」を語れそうです


ヘリーハンセン HY98501 デイパック

ヘリーハンセン HY98501 デイパック
現在の在庫はブラックのみのようです。
2009.9.21現在 ナチュラム価格7980円 41%割引

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) クライストチャーチ
クライストチャーチです。

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) ブリスベーン
クライストチャーチより小振りのブリスベーンです。

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) スモー
これは、背負うエコバッグみたいな感じかな?
2009年07月25日
クサガメの子亀だったのかー!/オスプレー・サイファー
昨日も梅雨空でした


今も雨が降ってるようです。
ここ数日は毎日こんな天気です。
で、今回は、「クサガメの子亀だったのかー!/オスプレー・サイファー」についてです。
こっちのブログでは、クサガメが中心です。
池の横の道路の落ち葉の中で、ネコが何かを見つけてチョッカイを出していた。
興味津々に見つめる2匹



私も虫だろうと思ってテキト~に撮って、後で写真を見て分かった。
クサガメの子亀だ~!


甲羅にある3本のキール(隆起した線)!
失敗した~!!
クサガメの子亀だったら、ちゃんと撮っておきたかった~~!!
残念!!
で、恒例の商品紹介ですが、「オスプレー・サイファー」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「オスプレー・サイファー」が【30%OFF!】 になってます!
商品番号 ★OS80106
定価 10,080円 (税込)
販売価格 6,980円 (税込) 送料別
私は「オスプレー」は使ったことないですが、評判はいいですね。
「エコフレンドリーなPETリサイクル素材を使用した、オスプレーのリソース・シリーズ。
本体生地だけでなく、メッシュやテープ、ジッパープルなどのパーツにもリサイクル部材を使用し、最低限70%以上のリサイクル素材を使用しています。
リサイクル素材を使用したデイパック。
ハイキングからタウンユースまでカジュアルな用途に適します。
・正面のストレッチポケット
・パススルーアクセス
・エレクトロニックポケット
・インターナルオーガナイザー
・両サイドのジッパーポケット
■容 量: 26リットル
■重 量: 0.96kg
■外 寸: 縦45×横36×奥25cm リサイクル率:71%」
↓コレです。 カラーは他にもあります。

↓よろしければどうぞ。
★『オスプレー・サイファー 』 ★
ナチュラムには無いようです。
2008年10月25日
もう1個 「ORTLIEB(オルトリーブ) ジップシティー」
そろそろジョウビタキの声が聞こえてもいい季節ですが、今年はまだですね。。。
モズは朝方によく高鳴きしています。
しかしモズも減りましたね~。。。
で、今日届いた荷物が。。。
先日ヤフオクでゲットした、「ORTLIEB(オルトリーブ) ジップシティー Mサイズ」です。
2008年05月19日の記事にも書きましたが、ヤフオクに「ORTLIEB(オルトリーブ)製品」がよく出品されるのでウォッチしているのですが、サイズ、カラー、価格の折り合いがつかずになかなか落札できませんでした。
↓「2008年05月19日」のブログ記事です。
「花の季節(クサノオウ +小バッタ)」
で、2008年09月10日の記事にも書きましたが、結局ナチュラムで「シルバーのSサイズ」を買ったのですが、予想通りイイんですよ~、コレが。。。
↓「2008年09月10日」のブログ記事です。
「ORTLIEB(オルトリーブ) ジップシティー」
TIZIPジッパーが固めで使い難いという方もいるようですが、完全防水の証と思えば全く問題ありません。
ただ、元々安い商品じゃないというのが、ちょっと難点です。
で、程度のいいUSED品ならもう1個欲しいなと思っていたら、待ちに待ったカラーの「グレー(のMサイズ)」が出品され、予想以上に安くゲットできて満足でした(ナチュラム新品価格の約1/3)。
前回、「Sサイズでも充分に大きくて、Mサイズでは私にはデカ過ぎ。」と書きましたが、Sサイズを使っていると感覚が慣れるのかMサイズでもさほど問題ない感じです。
逆に、よりイッパイ入って、使い分ければ2倍便利だと思えます。
Mサイズにはインナーポケットが付属していて、小物が仕分けて入れられます。
割安で買えたUSED品だと、惜しげもなく更にガンガン使えますね。
↓コレです。
今回も無造作に撮影したので、シワがよって見えますが、元々こういう素材なんです。
ショップの写真は、中に空気を入れたりして形を整えて撮ってるんです。

↓2009.3.6追記。 最近はフィールドでのカメラバッグとして頻繁に使用。


ORTLIEB(オルトリーブ) ジップシティー
丈夫でシンプルな構造です。

ORTLIEB(オルトリーブ) スリングイット
フラップ式のこちらがスリングイット。
ノートブックパソコン等を守るインナーパッドなんかが付いてます。
2008年09月10日
ORTLIEB(オルトリーブ) ジップシティー
昨日届いた、「先日、久しぶりにナチュラムで注文したモノ」の本命がコレでした。
既にユーザーコメントにも書きましたが↓です。
「以前からこの完全防水の「ジップシティー」が欲しかったのですが、後回しになっていてやっと買えました。
大きさ、質感、TIZIPの固さ加減も予想通りでした。
丈夫そうなのでガンガン使えそうです。
ブラック一色は避けている私としては、「スリングイット」よりも選択できるカラーが少ないのがちょっと残念ですね。
本当は、「グレイ/ホワイト」のカラーのホワイト部分がブラックになってるのがあれば嬉しかったのですが、結局「シルバー」にしました。」
防水バッグというと、手軽に使える「PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー)」製品を私は使っているのですが、ドイツ製のORTLIEB(オルトリーブ)は、まさに質実剛健の頑固者といった感じです。
この「ジップシティー」はSサイズでも充分に大きくて、Mサイズでは私にはデカ過ぎです。
Sサイズでも「PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー)」のバラードの約3倍くらいの容量があります。
↓コレです。
無造作に撮影したので、新品なのにシワがよって見えますが、元々こういう素材なんです。
ショップの写真は、中に空気を入れたりして形を整えて撮ってるんです。

↓完全防水を実現するTIZIPジッパー。


ORTLIEB(オルトリーブ) ジップシティー
丈夫でシンプルな構造です。

ORTLIEB(オルトリーブ) スリングイット
フラップ式のこちらがスリングイット。
ノートブックパソコン等を守るインナーパッドなんかが付いてます。
↓その後、2008.10.25にヤフオクでもう1個買ったので、そのブログ記事です。
「もう1個 「ORTLIEB(オルトリーブ) ジップシティー」」
↓写真はコレです。

↓2009.3.6追記。 最近はフィールドでのカメラバッグとして頻繁に使用。

↓以前の「PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー)製品」のブログ記事です。
「芽吹きの土台」
既にユーザーコメントにも書きましたが↓です。
「以前からこの完全防水の「ジップシティー」が欲しかったのですが、後回しになっていてやっと買えました。
大きさ、質感、TIZIPの固さ加減も予想通りでした。
丈夫そうなのでガンガン使えそうです。
ブラック一色は避けている私としては、「スリングイット」よりも選択できるカラーが少ないのがちょっと残念ですね。
本当は、「グレイ/ホワイト」のカラーのホワイト部分がブラックになってるのがあれば嬉しかったのですが、結局「シルバー」にしました。」
防水バッグというと、手軽に使える「PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー)」製品を私は使っているのですが、ドイツ製のORTLIEB(オルトリーブ)は、まさに質実剛健の頑固者といった感じです。
この「ジップシティー」はSサイズでも充分に大きくて、Mサイズでは私にはデカ過ぎです。
Sサイズでも「PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー)」のバラードの約3倍くらいの容量があります。
↓コレです。
無造作に撮影したので、新品なのにシワがよって見えますが、元々こういう素材なんです。
ショップの写真は、中に空気を入れたりして形を整えて撮ってるんです。

↓完全防水を実現するTIZIPジッパー。


ORTLIEB(オルトリーブ) ジップシティー
丈夫でシンプルな構造です。

ORTLIEB(オルトリーブ) スリングイット
フラップ式のこちらがスリングイット。
ノートブックパソコン等を守るインナーパッドなんかが付いてます。
↓その後、2008.10.25にヤフオクでもう1個買ったので、そのブログ記事です。
「もう1個 「ORTLIEB(オルトリーブ) ジップシティー」」
↓写真はコレです。

↓2009.3.6追記。 最近はフィールドでのカメラバッグとして頻繁に使用。

↓以前の「PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー)製品」のブログ記事です。
「芽吹きの土台」
2008年06月18日
芽吹きの土台
今年は梅雨入りが早かったせいか、あまり梅雨らしくないですね~。
晴れる日も多いし、今日も雨なしで明日も曇りのようです。
で、今日の写真は、先日行ったブナ林での1枚です。
苔生した直径2メートル程の大きな切り株を土台にして、そこから芽吹きはじめた新芽の様子です。
やっぱりナウシカを連想しちゃうんですよね~。
↓コレです。

で、恒例の商品紹介です。
以前からゴチャゴチャにブログに書いてきた「パシフィックアウトドアー製品」の記事をまとめてみました。
(本当にまとまったのか。。。?(^_^))
ちなみに、PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) は、防水系のバッグのメーカです。
まず、以下に紹介する4製品の内で、唯一私が持っていない「トラバース」です。
一番最初は、手ごろな大きさで、防水性は完璧だがちょっと面倒臭そうなロールトップだけの「サミット」よりも、プラスアルファでジッパーのポケットがある「トラバース」を注文しました。
しかし、納期が2ヶ月かかるとのことで結局「サミット」をゲット。
それ以来「トラバース」とは縁がありません。

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) トラバース
「サミット」+「アルキ」の機能を併せ持つタイプ。
で、「サミット」は↓の感じでした。、
Wxtex(ダブルエックステックス)のサミットと同じように、両側に小さな小物入れがあります。
Wxtex(ダブルエックステックス)の方の小物入れの大きさは実物を見たことが無いので分かりませんが、PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー)のは、15cm×5cmくらいの大きさ(予想より大きい)なので、ハントマン程度のツールナイフ等は楽勝で入れられます。
ウエストベルトは取りはずし可能でした。
Wxtex(ダブルエックステックス)よりもカラーバリエーションも多いし、私はコッチの方がいいと思います。

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) サミット
仕様は、Wxtex(ダブルエックステックス) のサミットとほぼ同じ。
面倒臭そうなロールトップも、慣れれば大した問題はないです。
↓ロールトップをくるくる巻く前は縦長です。

↓両側の小さな小物入れは、こんな感じです。

↓内側は、こんな感じです。
入り口には、ジッパーなどはありません。

↓くるくる巻いて、両側のバックルで留めます。

↓完了。

その後、セール時に買った「アルキ」は↓の感じでした。
出し入れし易い防水ジッパーは防滴レベルの機能と考えた方が良いとの説明が他ショップHPにあり、確かにジッパー金具部分にはどうしても僅かながら隙間があります。
けれど、普通の雨くらいならば中に浸水することはなさそうです。
いずれにしても、そのあたりの構造を承知で使うのならば、普通のヒップバッグよりも防水性は格段に高いので、値段相応の機能は有ります。

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) アルキ
バラードより小さいので、小物系中心の利用にしてます。
↓正面。

↓背面。 サミットと違ってベルトと分離はできません。

↓中には、フックがあります。

↓手前のポケット部分。

↓500mlのペットボトルがギリギリ納まります。

そして最近買った「バラード」は↓の感じでした。
PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー)の製品は、サミットとアルキに次いで3製品目なので、質感やジッパー等は感覚は分かっていて予想通りのモノでした。
アルキよりもたっぷり収納できて使い分けできます。
サイドポケットは、私的にはメッシュよりもサミットのようなメッシュでない方が好きなのですが、湿ったハンドタオルを入れておけば乾きやすいというメリット等もあるので、まあ良しというところでしょうか。
値段がもうちょっと安いとよりグッドなのですが、まあ3製品目を買ったということは、やっぱり基本性能はイイと(私は感じていると)いうことですね。。。

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) バラード
これくらいの大きさがあると、かなり入って助かります。
↓アルキとの大きさ比較。

↓最近は「反射板のフィルム」部分にこういう注意書きが付いています。
アルキの時はなかったです。
つまり表面のツルツルのビニールは剥がしてください。とのことらしい。
私も剥がすなんて考えてもいなくてアルキもそのままでした。
楽天のさかいやのユーザーレビューで、バラードのこの部分が購入時に剥がれていてチョット納得できない。というのがありましたが、きっとこのツルツルのビニールが剥がれていたんでしょうね。。。

★日本オリジナルスペック商品(日本別注モデル)★

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) モントレイク
BALLARD(バラード)をベースに大型化したそうですが、ちょっと高いですね~。
晴れる日も多いし、今日も雨なしで明日も曇りのようです。
で、今日の写真は、先日行ったブナ林での1枚です。
苔生した直径2メートル程の大きな切り株を土台にして、そこから芽吹きはじめた新芽の様子です。
やっぱりナウシカを連想しちゃうんですよね~。
↓コレです。

で、恒例の商品紹介です。
以前からゴチャゴチャにブログに書いてきた「パシフィックアウトドアー製品」の記事をまとめてみました。
(本当にまとまったのか。。。?(^_^))
ちなみに、PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) は、防水系のバッグのメーカです。
まず、以下に紹介する4製品の内で、唯一私が持っていない「トラバース」です。
一番最初は、手ごろな大きさで、防水性は完璧だがちょっと面倒臭そうなロールトップだけの「サミット」よりも、プラスアルファでジッパーのポケットがある「トラバース」を注文しました。
しかし、納期が2ヶ月かかるとのことで結局「サミット」をゲット。
それ以来「トラバース」とは縁がありません。

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) トラバース
「サミット」+「アルキ」の機能を併せ持つタイプ。
で、「サミット」は↓の感じでした。、
Wxtex(ダブルエックステックス)のサミットと同じように、両側に小さな小物入れがあります。
Wxtex(ダブルエックステックス)の方の小物入れの大きさは実物を見たことが無いので分かりませんが、PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー)のは、15cm×5cmくらいの大きさ(予想より大きい)なので、ハントマン程度のツールナイフ等は楽勝で入れられます。
ウエストベルトは取りはずし可能でした。
Wxtex(ダブルエックステックス)よりもカラーバリエーションも多いし、私はコッチの方がいいと思います。

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) サミット
仕様は、Wxtex(ダブルエックステックス) のサミットとほぼ同じ。
面倒臭そうなロールトップも、慣れれば大した問題はないです。
↓ロールトップをくるくる巻く前は縦長です。

↓両側の小さな小物入れは、こんな感じです。

↓内側は、こんな感じです。
入り口には、ジッパーなどはありません。

↓くるくる巻いて、両側のバックルで留めます。

↓完了。

その後、セール時に買った「アルキ」は↓の感じでした。
出し入れし易い防水ジッパーは防滴レベルの機能と考えた方が良いとの説明が他ショップHPにあり、確かにジッパー金具部分にはどうしても僅かながら隙間があります。
けれど、普通の雨くらいならば中に浸水することはなさそうです。
いずれにしても、そのあたりの構造を承知で使うのならば、普通のヒップバッグよりも防水性は格段に高いので、値段相応の機能は有ります。

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) アルキ
バラードより小さいので、小物系中心の利用にしてます。
↓正面。

↓背面。 サミットと違ってベルトと分離はできません。

↓中には、フックがあります。

↓手前のポケット部分。

↓500mlのペットボトルがギリギリ納まります。

そして最近買った「バラード」は↓の感じでした。
PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー)の製品は、サミットとアルキに次いで3製品目なので、質感やジッパー等は感覚は分かっていて予想通りのモノでした。
アルキよりもたっぷり収納できて使い分けできます。
サイドポケットは、私的にはメッシュよりもサミットのようなメッシュでない方が好きなのですが、湿ったハンドタオルを入れておけば乾きやすいというメリット等もあるので、まあ良しというところでしょうか。
値段がもうちょっと安いとよりグッドなのですが、まあ3製品目を買ったということは、やっぱり基本性能はイイと(私は感じていると)いうことですね。。。

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) バラード
これくらいの大きさがあると、かなり入って助かります。
↓アルキとの大きさ比較。

↓最近は「反射板のフィルム」部分にこういう注意書きが付いています。
アルキの時はなかったです。
つまり表面のツルツルのビニールは剥がしてください。とのことらしい。
私も剥がすなんて考えてもいなくてアルキもそのままでした。
楽天のさかいやのユーザーレビューで、バラードのこの部分が購入時に剥がれていてチョット納得できない。というのがありましたが、きっとこのツルツルのビニールが剥がれていたんでしょうね。。。

★日本オリジナルスペック商品(日本別注モデル)★

PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) モントレイク
BALLARD(バラード)をベースに大型化したそうですが、ちょっと高いですね~。
2008年06月06日
命のオワリ。。。
今年は梅雨入りが早かったですね~。
今週は、月~金まで見事に家でのデスク(PC)ワークでした。
そういう時は、雨が降ってた方が気持ちが落ち着きます。
青い空が見えたりしたら、なんだか焦ったりします。。。
で、明日は今日と同じように晴れるようです。
久しぶりに写真でも撮りに出かけようと思っていますが、こうもガソリンなんかが高いと遠出はちょっと気が引けますね。
で、今日の写真は、先日ブナのある広葉樹林で撮った「苔生す倒木」です。
特に珍しい光景ではありませんが、↓コレです。

この木が自然に倒れたのか、切られたのかは分かりません。
そしてこの木が死んでいるのかもよく分かりません。
根はまだどこかで生きているのかもしれません。
この倒木自身も苔の一部となって生きているのかもしれません。
まあ、植物は動物ほど命のオワリが明確ではないですからね。。。
そういう私も無事に生き抜いても、あと数十年で死んでいくわけです。。。
こんな毎日で良いのだろうか?
そう思う金曜の夜でした。
あっ、ナウシカの影響か?
で、今日はまた金曜日なので「週刊ナチュラム画報」の日です。
家にいたので、今日またメボシイ物をゲットしてしまいました。
やっぱり980円には反応しちゃいます。 ということで買ってみました。
現物が届いたら、また記事を追記しますので。。。
商品番号441318 Coleman(コールマン) キャンピングバッグL 980円 1個

Coleman(コールマン) キャンピングバッグL
ドデカイらしい。
→届きました。
大きくてしっかりした素材なので結構重たいです。
たっぷりと色々入れられそうでイイですね。
で、もうひとつ買ったのですが、それは後日。
→コレです。↓
商品番号811067 Snugpak(スナグパック) ベーパーアクティブ ジャケット ブルー XS 3980円 1個

Snugpak(スナグパック) ベーパーアクティブ ジャケット
→届きました。
Snugpak(スナグパック)の商品は初めてですが、いつかは使ってみたいと思っていました。
通常価格だと高くてちょっと買えませんが、安売り時に買えて良かったです。
サイズはXSが「日本サイズのS及びM相当になります」ということでこれにしました(と言うかブルーはXSしかなくて他はレッド)が、実際はMサイズとLサイズの中間くらいです。
特に袖が長くて、着丈も後ろが長くできています。
パラテックスナイロン(パラテックスエクストリーム)は、噂通りにしなやかで軽く着心地もイイです。
軽くて付属のポーチに入れるとコンパクトになり常時持ち歩けますから、ちょっと寒い時や小雨の時などには便利そうです。
ポケットは、表のジッパー付きのものの他にその裏にもあります。
↓コレです。
底がメッシュの袋に入れると掌に収まるくらいのコンパクトさで、思わずキャッチボールでもしたくなります。
色は、ちょっとくすんだスカイブルーという感じで悪くないです。

↓常時持ち歩ける軽ジャケットは、コレが気になっていてウィッシュリストに入れていましたが、Snugpak(スナグパック) の方が安かったら即決でした。

ムッシュ(MUSSHU) スーパーライトメンズコンパクトジャケット
超軽量。
2008.6.6現在 ナチュラム価格4150円(税込)
今週は、月~金まで見事に家でのデスク(PC)ワークでした。
そういう時は、雨が降ってた方が気持ちが落ち着きます。
青い空が見えたりしたら、なんだか焦ったりします。。。
で、明日は今日と同じように晴れるようです。
久しぶりに写真でも撮りに出かけようと思っていますが、こうもガソリンなんかが高いと遠出はちょっと気が引けますね。
で、今日の写真は、先日ブナのある広葉樹林で撮った「苔生す倒木」です。
特に珍しい光景ではありませんが、↓コレです。

この木が自然に倒れたのか、切られたのかは分かりません。
そしてこの木が死んでいるのかもよく分かりません。
根はまだどこかで生きているのかもしれません。
この倒木自身も苔の一部となって生きているのかもしれません。
まあ、植物は動物ほど命のオワリが明確ではないですからね。。。
そういう私も無事に生き抜いても、あと数十年で死んでいくわけです。。。
こんな毎日で良いのだろうか?
そう思う金曜の夜でした。
あっ、ナウシカの影響か?
で、今日はまた金曜日なので「週刊ナチュラム画報」の日です。
家にいたので、今日またメボシイ物をゲットしてしまいました。
やっぱり980円には反応しちゃいます。 ということで買ってみました。
現物が届いたら、また記事を追記しますので。。。
商品番号441318 Coleman(コールマン) キャンピングバッグL 980円 1個

Coleman(コールマン) キャンピングバッグL
ドデカイらしい。
→届きました。
大きくてしっかりした素材なので結構重たいです。
たっぷりと色々入れられそうでイイですね。
で、もうひとつ買ったのですが、それは後日。
→コレです。↓
商品番号811067 Snugpak(スナグパック) ベーパーアクティブ ジャケット ブルー XS 3980円 1個

Snugpak(スナグパック) ベーパーアクティブ ジャケット
→届きました。
Snugpak(スナグパック)の商品は初めてですが、いつかは使ってみたいと思っていました。
通常価格だと高くてちょっと買えませんが、安売り時に買えて良かったです。
サイズはXSが「日本サイズのS及びM相当になります」ということでこれにしました(と言うかブルーはXSしかなくて他はレッド)が、実際はMサイズとLサイズの中間くらいです。
特に袖が長くて、着丈も後ろが長くできています。
パラテックスナイロン(パラテックスエクストリーム)は、噂通りにしなやかで軽く着心地もイイです。
軽くて付属のポーチに入れるとコンパクトになり常時持ち歩けますから、ちょっと寒い時や小雨の時などには便利そうです。
ポケットは、表のジッパー付きのものの他にその裏にもあります。
↓コレです。
底がメッシュの袋に入れると掌に収まるくらいのコンパクトさで、思わずキャッチボールでもしたくなります。
色は、ちょっとくすんだスカイブルーという感じで悪くないです。

↓常時持ち歩ける軽ジャケットは、コレが気になっていてウィッシュリストに入れていましたが、Snugpak(スナグパック) の方が安かったら即決でした。

ムッシュ(MUSSHU) スーパーライトメンズコンパクトジャケット
超軽量。
2008.6.6現在 ナチュラム価格4150円(税込)