2009年04月17日
空飛ぶ“黒あめ”/EPI PSSA-3ストーブ
(日付が変わっちゃったので)昨日は、晴れでした

富士山は見えませんでした。
で、今回は、昨日に続いて4/15に撮った「空飛ぶ“黒あめ”」についてです。
面白い奴に出逢いました。
そんな奴がいることは聞いてましたが。。。
2~3日前までは気配もなかったのに、けっこう沢山います。
撮影はちょっと手こずりました。
そして疲れました

↓写真としては失敗作です


ちょっと眠すぎるので、続きはまた。。。
もう分かっちゃいましたか?
で、続きです。
これって、縄張りを見張ってるクマバチのオスなんですよ~。
同じあたりでホバリングしていて、近くを蝶、ハエ、スズメバチ、他のクマバチなどがやって来ると、すぐに追い払いに飛んでいきます。
クマバチは今までにも見たことありますが、ホバリングしての「占有飛行(って言うらしい)」をちゃんと見たのは初めてです。
スズメバチみたいに集団で生活もせず、手で捕まえたりしない限り人を刺すことはまずないクマバチ(オスは刺さない)ですが、流石に近くに来るとちょっとビビリます

で、恒例の商品紹介ですが、「EPI PSSA-3ストーブ」あたりを。。。
「楽天市場:さかいや」で「EPI PSSA-3ストーブ」が【52%OFF!】 になってます!
商品番号 ★
定価 9,240円
販売価格 4,400円 (税込) 送料別
「キャンプや登山用に安定感を追求したモデル。
サイズ 138mmφ×81mmH
重量 312g
風防 あり
オートイグナイター 装備
出力 3,200Kcal
ガス消費量 265g/h
収納 プラスチックケース付
ガスカートリッジは別売りです。」
↓コレです。

旧モデルにつき大特価!!らしいです。
↓よろしければどうぞ。
★『EPI PSSA-3ストーブ』 ★
ナチュラムにもあります。
↓似たようなスペックなのをちょっとピックアップ。

EPI(イーピーアイ) BPSA-IIIストーブ
Posted by Aoji at
01:30
│バーナー、ライター、着火関連
2008年06月25日
これはイケル!
今日は晴れ模様の一日ですが、蒸し暑いですね。
で、今回はイケてるコーヒー飲料の紹介です。
↓コレです。

って、そんなハズはないですよね。。。
確かに美味しくいただきましたが、私がコレを買ったのは別の理由です。
そう、再利用というかライター等の火関連の小物入れが欲しかったのです。
100円ショップで探してもなかなかいいものがありませんでした。
喫煙しない私は「火を持ち歩く」ことには結構気を使います。
飲料の容器なら「金属」で「密封されている」、そして100円程度で安いし中身は飲める。とイイコト尽くめです。
さらに最近の缶入りコーヒー飲料は、香りも楽しめるように広口になっていてより使い易いのです。
↓以前からですが、左の「BOSS」にライター(ポケトーチ用)を入れています。
右の「AROMAX」にもライターやロウソクなんかを入れて緊急持出し袋にでも入れておこうと思っています。
色んなメーカ、種類の缶飲料をチェックしましたが、左の「BOSS」はちょっと厚いカバーがあり、かつ白くて暗がりでも目立つ。右の「AROMAX」は赤くて「火」を連想できそう。などの理由で買いました。
(私が買ったのはたしか去年の春頃なので、この2種類の飲料が今も販売しているかはわかりません。)


SOTO ポケトーチ用ライター
メーカが用意している? ポケトーチ用ライターです。 2個組みです。
ちょっと割高ですが、何かのついでに買うにはいいかもしれません。
前から思ってるんですが、記述があるとはいえ「2個入りでの販売」なら、HPの商品写真も2個にした方が誤解がなくていいと思いますよ~、ナチュラムさん。
で、恒例の商品紹介です(もう↑でしたけど)。
ついでなので、かなり前に買って本ブログでも紹介済みの「ポケトーチ」を再度。

SOTO ポケトーチ
最近では「スケルトンブラック」ってのがあるようです。
↓私が買ったのは普通の「スケルトン」です。

で、今回はイケてるコーヒー飲料の紹介です。
↓コレです。

って、そんなハズはないですよね。。。
確かに美味しくいただきましたが、私がコレを買ったのは別の理由です。
そう、再利用というかライター等の火関連の小物入れが欲しかったのです。
100円ショップで探してもなかなかいいものがありませんでした。
喫煙しない私は「火を持ち歩く」ことには結構気を使います。
飲料の容器なら「金属」で「密封されている」、そして100円程度で安いし中身は飲める。とイイコト尽くめです。
さらに最近の缶入りコーヒー飲料は、香りも楽しめるように広口になっていてより使い易いのです。
↓以前からですが、左の「BOSS」にライター(ポケトーチ用)を入れています。
右の「AROMAX」にもライターやロウソクなんかを入れて緊急持出し袋にでも入れておこうと思っています。
色んなメーカ、種類の缶飲料をチェックしましたが、左の「BOSS」はちょっと厚いカバーがあり、かつ白くて暗がりでも目立つ。右の「AROMAX」は赤くて「火」を連想できそう。などの理由で買いました。
(私が買ったのはたしか去年の春頃なので、この2種類の飲料が今も販売しているかはわかりません。)


SOTO ポケトーチ用ライター
メーカが用意している? ポケトーチ用ライターです。 2個組みです。
ちょっと割高ですが、何かのついでに買うにはいいかもしれません。
前から思ってるんですが、記述があるとはいえ「2個入りでの販売」なら、HPの商品写真も2個にした方が誤解がなくていいと思いますよ~、ナチュラムさん。
で、恒例の商品紹介です(もう↑でしたけど)。
ついでなので、かなり前に買って本ブログでも紹介済みの「ポケトーチ」を再度。

SOTO ポケトーチ
最近では「スケルトンブラック」ってのがあるようです。
↓私が買ったのは普通の「スケルトン」です。

Posted by Aoji at
14:54
│バーナー、ライター、着火関連
2005年12月01日
着火の手段(その3):メタルマッチ
前述の「着火の手段」の中で、気になっていたブラストマッチファイヤースターターは未購入ですが、ポケトーチは購入しました。 予想通りなかなかイイですよ。
で、今回はZIPPOのメタルマッチです。
タバコを吸わないこともありZIPPOのライターには縁がなかったのですが、今回前述のハンディウォーマーを購入したことをキッカケにコイツも入手しました。
そう、ライター、ハンディウォーマー、コイツともにZIPPOオイルを使用するわけです。
デザインもシンプルでコンパクト。 そして低価格とくれば「買え買えスイッチ」がONになるのは、私としては自然の流れなのです。
メタルマッチとして使用しなくても、ハサミとナイフだけでも重宝しそうです。
「メタリックシルバー」を購入しましたが、「シルバーヘアライン」との違いが写真ではあまりわかりませんでした。
現在ナチュラムでは、何故か「メタリックシルバー」の方が安いんですよね~。
ただ、まだ未使用なんです。 さて、いつ使ってみようかな。

ZIPPO(ジッポー) メタルマッチ・カークス
キーホルダーサイズのマルチツール。 安さも魅力!
で、今回はZIPPOのメタルマッチです。
タバコを吸わないこともありZIPPOのライターには縁がなかったのですが、今回前述のハンディウォーマーを購入したことをキッカケにコイツも入手しました。
そう、ライター、ハンディウォーマー、コイツともにZIPPOオイルを使用するわけです。
デザインもシンプルでコンパクト。 そして低価格とくれば「買え買えスイッチ」がONになるのは、私としては自然の流れなのです。
メタルマッチとして使用しなくても、ハサミとナイフだけでも重宝しそうです。
「メタリックシルバー」を購入しましたが、「シルバーヘアライン」との違いが写真ではあまりわかりませんでした。
現在ナチュラムでは、何故か「メタリックシルバー」の方が安いんですよね~。
ただ、まだ未使用なんです。 さて、いつ使ってみようかな。

ZIPPO(ジッポー) メタルマッチ・カークス
キーホルダーサイズのマルチツール。 安さも魅力!
Posted by Aoji at
22:38
│バーナー、ライター、着火関連
2005年10月28日
着火の手段(その2):ポケトーチ
100円ライター(といっても100円ショップでは3個100円)を使用できる便利グッズです。
値段が高くないのも魅力ですが、もっと安くてもいいような気がする私です。
まあ、1個買うつもりです。
→ 買いました。 持ち運びに便利なコンパクトさがイイですね。

SOTO(ソト) ポケトーチ
スケルトンでないヤツもありますが、私は中のライターのガス残量が良く見えるスケルトンの方が良いと思います。
↓コレです。


SOTO ポケトーチ用ライター
メーカが用意している? ポケトーチ用ライターです。 2個組みです。
ちょっと割高ですが、何かのついでに買うにはいいかもしれません。
値段が高くないのも魅力ですが、もっと安くてもいいような気がする私です。
まあ、1個買うつもりです。
→ 買いました。 持ち運びに便利なコンパクトさがイイですね。

SOTO(ソト) ポケトーチ
スケルトンでないヤツもありますが、私は中のライターのガス残量が良く見えるスケルトンの方が良いと思います。
↓コレです。


SOTO ポケトーチ用ライター
メーカが用意している? ポケトーチ用ライターです。 2個組みです。
ちょっと割高ですが、何かのついでに買うにはいいかもしれません。
Posted by Aoji at
21:43
│バーナー、ライター、着火関連
2005年09月26日
着火の手段
私はタバコを吸わないため、ライターを持ち歩く習慣がありません。
とはいうものの、緊急時も含めてアウトドアでは火の用意は必須です。
チャッカマンは普段の着火用に所有していますが、他にジッパー付きのビニール袋に「マッチ、ライター、ロウソク」を入れ、それをさらに小さな缶に入れて用意しています。
缶も含めてすべて100円ショップで揃えたものですが、ドンナモノカという好奇心もありコフラン防水マッチというものをナチュラムで購入してみました(安いですし)。
敢えて水に濡らして使用したことはありませんが、そこそこ頼りになるヤツだと期待しています。

COGHLAN’S(コフラン) ウォータープルーフマッチ(4箱入り)
買ってみました。

Ultimate Survival ブラストマッチファイヤースターター
あと、私が気になっているこの製品。
シンプルなスタイルが超サバイバルな雰囲気を漂わせています。
それほど高くはない微妙な価格。
う~ん。いつか買っちゃいそう(^_^;)。

COGHLAN’S(コフラン) 防風マッチ
こちらは防風マッチ。 キリタンポ風のシルエット。

Ultimate Survival ストライクフォース
こんなのもあります。

COGHLAN S(コフラン) マグネシウムファイアースターター
マグネシウムで火をおこします。 安いかも。

エバニュー ブリキ缶マッチ(2箱組)
こんなのもあります。

COGHLAN S(コフラン) 防水マッチ(4ケ入)
こんなのもあります。

エバニュー 防風マッチ(2箱組)
こんなのもあります。
とはいうものの、緊急時も含めてアウトドアでは火の用意は必須です。
チャッカマンは普段の着火用に所有していますが、他にジッパー付きのビニール袋に「マッチ、ライター、ロウソク」を入れ、それをさらに小さな缶に入れて用意しています。
缶も含めてすべて100円ショップで揃えたものですが、ドンナモノカという好奇心もありコフラン防水マッチというものをナチュラムで購入してみました(安いですし)。
敢えて水に濡らして使用したことはありませんが、そこそこ頼りになるヤツだと期待しています。

COGHLAN’S(コフラン) ウォータープルーフマッチ(4箱入り)
買ってみました。

Ultimate Survival ブラストマッチファイヤースターター
あと、私が気になっているこの製品。
シンプルなスタイルが超サバイバルな雰囲気を漂わせています。
それほど高くはない微妙な価格。
う~ん。いつか買っちゃいそう(^_^;)。

COGHLAN’S(コフラン) 防風マッチ
こちらは防風マッチ。 キリタンポ風のシルエット。

Ultimate Survival ストライクフォース
こんなのもあります。

COGHLAN S(コフラン) マグネシウムファイアースターター
マグネシウムで火をおこします。 安いかも。

エバニュー ブリキ缶マッチ(2箱組)
こんなのもあります。

COGHLAN S(コフラン) 防水マッチ(4ケ入)
こんなのもあります。

エバニュー 防風マッチ(2箱組)
こんなのもあります。
Posted by Aoji at
21:02
│バーナー、ライター、着火関連
2005年09月19日
人気のコンパクトなガスバーナー

イワタニ産業 イワタニカセットガスジュニアバーナー
これもベストセラーのようですね。
私も防災用品としての使用も考えて購入しました。
優れている点は以下です。
・燃料がコンビニ等どこでも手に入る安価なカセットガス
・収納サイズは超コンパクト
・扱い易い
・火力も強い
[グチ]:イワタニ産業カセットガスのJR(小さいタイプ)の値段が大きいタイプとほぼ同価格。もっと安くしてくださ~い。
私は、前述のエスビット ポケットストーブのことも考えて、以下の製品も念のため購入しました。

UNIFLAME(ユニフレーム) ウィンドスクリーン
ウィンドスクリーン(風除け)です。

UNIFLAME(ユニフレーム) バーナーシート(大)
バーナー等の熱からテーブルを守る、アルミ加工断熱シートです。

スノーピーク(snow peak) バーナーシートL
最近ではUNIFLAME(ユニフレーム)のものは欠品のようで、スノーピーク(snow peak) がイイようです。
Posted by Aoji at
14:30
│バーナー、ライター、着火関連