ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月09日

じめ~っと歩く/MSR パックタオル ウルトラライト

  
今日は蒸し暑かったですねくもり 

明日も梅雨らしい天気の予報ですね。。。







で、今回は、「じめ~っと歩く/MSR パックタオル ウルトラライト」についてです。



雨上がりに公園に行ったらカタツムリがいくつもいました。


蒸し暑い時に、「じめ~」っと歩かれるとちょっと不快指数が上がる気がしますニコニコ


でも逃げ足が遅いのは、撮る側にとってはありがたいですが。。。




↓殻の径は4センチくらいとなかなか立派。










で、恒例の商品紹介ですが、「MSR パックタオル ウルトラライト」あたりを。。。


「楽天市場:さかいや」「MSR パックタオル ウルトラライト」【40%OFF!】 になってます!

↓Sサイズだと
商品番号 ★packtowl_ul_S
定価 1,470円 (税込)
販売価格 882円 (税込) 送料別


もうサイズが少ないようです。。。

「今売られているなかで、最軽量、コンパクトなマイクロファイバータオル。キャンプや旅行に、パックに吊して、顔の汗を拭くために使います。高速吸収する素材で、ほぼ即座に乾燥します。」



↓コレです。




↓よろしければどうぞ。 
『MSR パックタオル ウルトラライト 』






私は以前ナチュラムで買いました。

↓以前の「MSR パックタオル ウルトラライト」のブログ記事です。
 「救急用品ポーチ」



MSR パックタオルウルトラライト
MSR パックタオルウルトラライト










  

Posted by Aoji at 22:09タオル

2008年02月09日

春の兆し(その3)

今週は、イロイロあってちょっと疲れました。

2/7(木)は、今まで一度もお世話になったことのない「JAFのロードサービス」を2度も呼んでしまいました。

一度は、寒風吹く海辺で、数時間キーをイグニッションオンのままにしていてのバッテリー上がり、そしてその復旧後に、走行中のパンクです。
明るい昼間ならまだしも、夜では不安も増すと言うものです。。。

「JAFのロードサービス」もありがたいですが、人のいないような場所での、携帯電話の重要性を再認識しました。
携帯電話が無ければ、「JAFのロードサービス」も呼べません。

あと2週間ほどで車検なので、その時にバッテリーは替えるつもりだったのですが、パンクは縁石にぶつかりサイドが破けて修理不能なので、タイヤ1本買わなければなりません。。。


で、今日から天気は下り坂のようです。。。


春の兆しですが、わが家の庭の小さな紅梅は、ほぼ満開です。

↓コレです(2/8撮影)。 右横のサザンカもまだチョット咲いています。






で、恒例の商品紹介です。

あとで追記予定です。
→私が買った商品で、「おおっ、これは。。。」と思った以下のタオルの紹介です。

それは、「MSR パックタオル」なのですが、まず「パックタオル ウルトラライト S アプリコット」を買って気に入ったので、「パーソナル ボディタオル ダスティブルー」を追加で買いました。

パックタオル ウルトラライト S アプリコット
「薄くてとっても軽量コンパクト。でも薄い割にちょっと感動モノの吸水性、と速乾性です。」

パーソナル ボディタオル ダスティブルー
「バスタオルとしても充分使える機能なのにとってもコンパクトです。 吸水性と速乾性は勿論良くて、肌触りも良く、色も悪くないです。」

↓「パックタオル ウルトラライト S アプリコット」
サイズ比較用に単3電池を置いてみました。 左のくすんだオレンジ色のが付属のスタッフサックです。
ポケットに入れてもかさ張りません。



↓「パーソナル ボディタオル ダスティブルー」です。


↓色も悪くないです。






MSR パックタオルウルトラライト
MSR パックタオルウルトラライト


オススメできます!




MSR パックタオル パーソナル ボディタオル
MSR パックタオル パーソナル ボディタオル


こっちも、オススメできます!





ちなみに、2/7(木)にナチュラムから届いた商品については、過去のブログにちょっと追記しました。






  

Posted by Aoji at 13:43タオル

2008年01月19日

春の兆し

春の兆しがテレビでも伝えられるようになり、今日は久しぶりに日本平にブラっと行ってきました。

ただ、はちらほら咲きはじめていましたが、まだちょっと早かったようです。


で、これが日本平からの今日の富士山です。


そして、エスパルスのホームの「日本平スタジアム」の横の道を走ると、道沿いにはオレンジ色のフラッグがいっぱい。。。



↓ちなみに、わが家の庭の小さな紅梅も、赤い蕾が増えてきています。



静岡市では、春はすぐそこまで来ているようです。。。




で、恒例の商品紹介です。

まずは、何気に撮った写真を2点(散らかっているのが落ち着く私なのです。。。)。

一昨日、富士川河口で撮った車内です(サイドドア側からの画)。



そして、今日撮った車内です(運転席から振り返った画)。




参考までに(←何の参考なの?)、ここに写っているモノ(ナチュラムがらみ)は以下です。


Coleman(コールマン) ソフトタンク
Coleman(コールマン) ソフトタンク






モンベル(montbell) ネオプレン フィッシンググローブ
モンベル(montbell) ネオプレン フィッシンググローブ






モンベル(montbell) GORE-TEX バードビルキャップ
モンベル(montbell) GORE-TEX バードビルキャップ


ソフトタンクからヒサシが出てます。



MILLET(ミレー) PHOTO POUCH-S
MILLET(ミレー) PHOTO POUCH-S


写っているのは茶色です。



Coleman(コールマン) キャンバス ボトルクーラー 500
Coleman(コールマン) キャンバス ボトルクーラー 500






PRIMUS(プリムス) プライムライト・アドベンチャー・リモート
PRIMUS(プリムス) プライムライト・アドベンチャー・リモート


右下すみの白黒の袋(ケース)がコレです。





↓ちなみに、この「Coleman(コールマン) ソフトタンク」の中には、最近お出かけ時に一眼デジカメを入れています。
以前にも書きましたが、私はソフトタンクを3個持っています。
多用途に使えて、安いし、本当にスグレモノです。



↓一眼デジカメの下の黄色のヤツはコレです。
これも、ある意味多用途に使えて、安いし便利です。
COGHLAN S(コフラン) キャンプタオル
COGHLAN S(コフラン) キャンプタオル








↓「COGHLAN S(コフラン) キャンプタオル」です。









以下、2枚目の写真のモノ。

Lowe alpine(ロウアルパイン) MOUNTAIN CAP
Lowe alpine(ロウアルパイン) MOUNTAIN CAP






Lowe alpine(ロウアルパイン) POWER STRETCH BALACLAVA
Lowe alpine(ロウアルパイン) POWER STRETCH BALACLAVA






Guard Alaska(ガードアラスカ) ベアースプレー 20% ウルトラホットペッパースプレー
Guard Alaska(ガードアラスカ) ベアースプレー 20% ウルトラホットペッパースプレー





BCB パラコード
BCB パラコード


ケースに入っています。



GENTOS(ジェントス) LEDダイナモステーション・FMラジオ付
GENTOS(ジェントス) LEDダイナモステーション・FMラジオ付


ケースに入っています。



GREGORY(グレゴリー) デイパック
GREGORY(グレゴリー) デイパック









ついでに言うと今日は、シューズはいつものダナーライトブラックで、


フリースの上には、プロックス(PROX) ショートベストを着てました。




  

Posted by Aoji at 22:17タオル