ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月05日

クサガメ重症/ミズノのレインウェア(ベルグテック)

  
梅雨はやっと明けましたが、午後から曇りだしてちょっと雨が降りましたくもり雨 

明日は雨の予報です。






で、今回は、「クサガメ重症/ミズノのレインウェア(ベルグテック)」についてです。



先日、公園の池を見ると、いつもの岩が空いているのに別の場所で甲羅干しするクサガメがいた。


真っ黒(メラニズム)になったオスの成体だが、頭に痛々しい傷があった。


が開いてる感じだ。 ←アップで見ると「よく生きてるな~」って感じタラ~


こんな傷を着けそうな奴はと考えると。。。


カワセミがカメを襲うことはないだろうし。。。


時々やって来るアオサギだろうか?


これで水に入ったら、かなりシミルと思うのだが、ガンバレ!


↓コレです。 ご本人は涼しい顔してます。
クサガメ重症/ミズノのレインウェア(ベルグテック)









で、恒例の商品紹介ですが、「ミズノのレインウェア(ベルグテック)」あたりを。。。


今日も「さかいや」じゃなくてナチュラムですニコニコ


去年の冬に、冬用の防水生地のオーバーパンツを探して、結局「マック(Makku) フェニックス」のLLサイズを買ったのですが、オーバーパンツとしては余裕のサイズでグッドなのですが、(パンツがメインであまり期待していなかったとはいえ)上着の方が思ったよりも大きくなく(薄着の上に着てちょうどイイくらい)て、一年を通じて常時持ち歩くにはチョットという感じで、今回はレインウェアというスタンスで探して見ました。


タイトなウェアが嫌いな私は、特に最も上に着るウェアは大きいのがいいのです。


本格的な登山をすることはないのですが、「雨具+防寒着」という観点からも、軽くてサイズは大きめでそこそこ丈夫な透湿素材というのがポイントです。


で、いろいろ調べると、ナチュラムでも売れ筋のゴアテックスのノースフェイス製が良さそうですが、日本メーカの透湿素材でもいいのがあるんですね~。


それは、以下の2種
-ミズノ(MIZUNO) ベルグテックEX・ストームセイバー3
-モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ



日本の多雨多湿の気候を知り尽くした国内メーカであるのも、良い製品を作るアドバンテージかもしれません。

で、私は耐水、浸透性能値がより高くて、より丈夫そうなミズノ(MIZUNO) を選びました。


ベストセラーのようですし、今春にモデルチェンジして旧モデルがお買い得だったこともあります。


なお、新旧モデルでは同じ素材でデザインが変わっていて、新しい方がちょっと軽くなってます。


モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズは軽さが魅力ではありましたが。。。




登山では遭難時や単純な視認性の良さからも、レッド、ブルー、イエローなどの派手カラーがいいようですが、バードワッチングなどもする私は、グレーかベージュで迷いました。

でもこの2色って、幸か不幸か不人気カラーなんですよねテヘッ



ちなみに、ミズノ、モンベル共にフリーコールのお客様窓口があって、いろいろ確認しました。
フリーコールのお客様窓口があるメーカは、私的にはそれだけで信頼度がアップします。

↓ショップの記事としてはココが最も参考になりました。
 「ミズノ ベルグテック ストームセイバー3レインスーツ【札所0番】」




余談ですが、私の感覚で言うと、
・本格的な登山を頻繁にする人
・初心者だがとにかくイイモノを買っとけという人

が、ゴアテックスのノースフェイス製を選んでいるような気がします。





なお、同時に注文したものが手配中のため、今週末に届く予定です。

使用感などは、いつものようにオイオイ。。。


→2009.8.9 届きました。

明日から富士山方面に出かけますが、天気悪そうですね汗

とりあえず記念撮影だけしました。


↓ミズノ(MIZUNO) ベルグテックEX・ストームセイバー3です。 着たら予想通りのサイズでした。
クサガメ重症/ミズノのレインウェア(ベルグテック)

↓撥水ファスナーだそうです。 
クサガメ重症/ミズノのレインウェア(ベルグテック)

↓980円だったのでついで買いした防水ライト。 
プリンストンテックってどんな感じか知りたくて買ってみました。

クサガメ重症/ミズノのレインウェア(ベルグテック)

↓電池付き。単3仕様だからゲット。
クサガメ重症/ミズノのレインウェア(ベルグテック)

↓2009.8.23追記。使ってみました。
「持ち易い大きさ、形状ですが、照射可能距離75メートルって本当か?とちょっと思ったりもする明るさです。
定価は勿論、通常販売価格では買う気にはなりませんが、単3仕様で1m防水と頑丈そうなボディは悪くないです。
これからも使っていけるアイテムになりそうです。」

クサガメ重症/ミズノのレインウェア(ベルグテック)



↓290円だったのでついで買いした「ハイマウント けやきマップコンパス」。 
ちゃんと北を指してます。

クサガメ重症/ミズノのレインウェア(ベルグテック)

↓1980円だったのでついで買いした「BUCK(バック) 735エックス トラクトエッセンシャル」。
クサガメ重症/ミズノのレインウェア(ベルグテック)

↓2009.8.23追記。使ってみました。
「ナイフとハサミが主のシンプルなモノですが、BUCK(バック)だけあってビクトリノックスのツールナイフのナイフとはちょっと違います。
+-ドライバーも含めて全てにロックが着いているのはありがたいです。
握りやすいしなかなかイイのですが、定価ではちょっと買えないですね。」

クサガメ重症/ミズノのレインウェア(ベルグテック)





ミズノ(MIZUNO) 73FF-801 ベルグテックEX・ストームセイバー3レインスーツ
ミズノ(MIZUNO) 73FF-801 ベルグテックEX・ストームセイバー3レインスーツ


旧タイプでお買い得。
でも今はLLサイズのみです。





ミズノ(MIZUNO) ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ メンズ
ミズノ(MIZUNO) ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ メンズ


新タイプです。




ミズノ(MIZUNO) ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ レディース
ミズノ(MIZUNO) ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ レディース


新タイプのレディース用です。





モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ レインウェア Men’s
モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ レインウェア Men’s







THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) RAINTEX PLASMA Men’s
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) RAINTEX PLASMA Men’s


これは超軽量なゴアテックスのノースフェイス製。








プリンストンテック AMP 4.0
プリンストンテック AMP 4.0







ハイマウント けやきマップコンパス
ハイマウント けやきマップコンパス







BUCK(バック) 735エックス トラクトエッセンシャル
BUCK(バック) 735エックス トラクトエッセンシャル
























アウトドア&フィッシング ナチュラム

ブログランキングへ







同じカテゴリー(ウェア、パンツ関連)の記事画像
ノースフェイス ストライクジャケット(NP11500)を買ってみた!
「KIU(キウ)のレインポンチョ」を買ってみた!
ノースのパンツ お買い得!!
モンベル ライトシェルパーカを買ってみた!
ノースフェイス ドットショットジャケット を買ってみた!
このボクサーパンツが売れてます!
同じカテゴリー(ウェア、パンツ関連)の記事
 ノースフェイス ストライクジャケット(NP11500)を買ってみた! (2017-05-17 16:10)
 「KIU(キウ)のレインポンチョ」を買ってみた! (2016-06-16 22:10)
 ノースのパンツ お買い得!! (2015-04-05 12:01)
 モンベル ライトシェルパーカを買ってみた! (2015-02-07 18:28)
 ノースフェイス ドットショットジャケット を買ってみた! (2014-04-29 14:40)
 このボクサーパンツが売れてます! (2013-08-05 14:48)

削除
クサガメ重症/ミズノのレインウェア(ベルグテック)