2009年01月18日
冬のヒバリ
今日は久しぶりに曇りで、夜から雨のようです。


で、1/15あたりから風邪をひいてしまいました

私の場合、風邪をひくと嗅覚が鈍って、独特の臭いが鼻につくようになります。←犬かよ!

やっぱり健康第一ですね。
で、とりあえず先日撮った「ヒバリの写真」です。
↓コレです。 水溜りに水を飲みに来ました。

ヒバリと言えば春の空での囀りですが、冬は足元から「プリュ~」と鳴いて飛び立つまで分からないほどに、保護色と沈黙の中で生活しています。
ただ、今年は梅の開花も早い(庭の紅梅も紅い蕾が見えてます)ので、ヒバリも 2月になれば囀り始めそうですね。。。
で、恒例の商品紹介ですが、「マニアックで楽しいライト」あたりを。。。
現在ナチュラムに注文しているものがあります。
一緒に注文したものが手配中のため「出荷予定日:2009/01/21」なのですが、メインは心のどこかでずっと気になり続けていた「ガーバー レコンM フラッシュライト」という小さなライトです。
光量重視のライトではありません。
正しい名前は「GERBER Recon-M Task Light : 80017」というもので、既にナチュラムで2個買っている「ガーバー RECON FLASHLIGHT(リーコン フラッシュライト) : 80016 」をちょっぴりミリタリー調に防水性能(Oリング2個)や基盤保護機能をアップさせたモノです。
外観はほぼ同じ(ポケットクリップが太く、刻印に「RECON M」とある)で、ライトや電池のモチなどの基本機能もほぼ同じです。
ナチュラムHPでは「100m防水」とありますが、他ショップ(エバニュー品)では「防雨型」という表現になってます。
私がナチュラムで初めて買った商品が「ガーバー RECON FLASHLIGHT(リーコン フラッシュライト) : 80016 」で、その時点では「GERBER Recon-M Task Light : 80017」は、ナチュラムも含めて扱っているショップは私の知る限りありませんでした。
ネットで検索すると、現在はエバニューからも販売しているようです。
2980円と通常価格よりは安くなっていましたが、それでも総合的にはこの値段でもっと優れたライトもあるので、買うかどうか迷いましたが、そういう問題とは別に、買わないと納得できそうも無いので、買うことにしました

とはいえ、プラスチック製のライトより頑丈なのは間違いありません。

ガーバー RECON FLASHLIGHT(リーコン フラッシュライト)
これが「80016」です。
頑丈でシンプルで面白いライトです。
お気に入りです。
↓コレです。 1個は枕元に常備してます。


ガーバー レコンM フラッシュライト
「80017」です。
現在、完売状態です。
+++++++++++++++++++++
2009.1.22届きました。
↓「ガーバー レコンM フラッシュライト」
汎用品?の「80016」はブリスターパックでしたが、「80017」は紙箱+エアーキャップに単3電池と一緒にあっさり入ってました。

↓コレです。

↓ミリタリー仕様なので、後ろ蓋のスクリュー部分のOリングが2個でグリスがたっぷり塗ってありました。
(ちょっと分かり難い画像ですみません)

+++++++++++++++++++++
「GERBER Recon-M Task Light : 80017」は、ナチュラムでは完売ですが、楽天にはあるようです。
↓写真はコレです。
↓よろしければどうぞ [Sportsman 楽天市場支店]。
★『エバニュー リーコン (ECS046) 』 ★
別ショップ [リーベ 楽天支店]。
★『エバニュー リーコン (ECS046) 』 ★
Posted by Aoji at 16:39
│ライト、ランタン関連