2008年12月20日
カンムリカイツブリ
今日は一日晴れでした

富士山も一日中よく見えました。
そういえば、富士山から離れた場所にお住まいの方には、静岡市清水区(旧清水市)では一年中富士山が見えると思っている方が多いようですが、夏の6~10月まではほとんど見えません。
そして雪がある11~5月でも、晴れで雲が無い時しか見えませんので、絵ハガキのようなすっきりした富士山が見えるのは思いのほか少ないんですよね。
で、今回は、先日撮った「カンムリカイツブリ」の話です。
略すと「カンブリ」→「寒ブリ」と美味しそうな名前ですが、食べてはいけません

静岡では冬鳥として河口あたりにやってきます。
夏羽は赤っぽくて派手ですが、冬羽は白っぽくなります。
とはいえ、地味とは言い切れずに、カモの群れの中にいても太陽光を受けると、この胸の白い部分は輝いて見えます。
↓コレです。 この様子からカップルのようです。

↓ツーショットつながりで「車のすぐ横に来たカワラヒワ」

↓もうひとつツーショットつながりで「ホオジロ♀(左下)とジョウビタキ♂」

で、恒例の商品紹介ですが、無理やりの「ブリ」つながりで「天然ぶり漬け丼」あたりを。。。
↓クチコミ見ると結構イケルようですけど。。。

↓ついでに「Okasix スイーツおためしセット」

Posted by Aoji at 22:54
│食品