ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月01日

ザ・ノースフェイス マクマードパーカー

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2014.12.22 追記

今シーズンはナチュラムで販売しています!







Amazon.co.jp にもあります。



こちらは楽天市場です。
今日現在の価格です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




11月 です。

めっきり涼しくなってきました。

今日から3連休の方も多いことでしょう。

ガソリン価格もかなり下がってきました(私の記憶ではG.W.頃と同じくらい)が、今の原油価格からするともっと安くなってもいいはずですよね。

私は、午後のナビスコカップ決勝をテレビ観戦する予定です。






で、今日は、何年か前から「強力な防寒着」として気になっていた「THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) MCMURDO PARKA(マクマードパーカー)」について。。。


まず、私が重要視する防水機能も「耐水圧&高透湿素材のNylon Hyvent + 完全シームシーリング加工」で問題なさそう。


とはいえ「まあ今まで必要じゃなかったんだからいらないかな~。」とか思ってきました。


今年の2月頃、ナチュラムでは19800円くらいになっていて迷ったのですが、もう春も近いし、好きな色のサイズもなかったので、今期の初めにでもポイント貯めておいて最新モデルを買おうかくらいに思っていました。

ところが、今期もノースフェイスは新作を作ったようなのに、販売元のゴールドウインが入荷しないようで、どうしようかと思っていました。

ナチュラムでも昨季までの売れ残りはありますが、ますます色、サイズは乏しいし、限定版LIMITEDのウールライクな生地には興味もないし。。。


で、ヤフオク を見ていると毎日のように「マクマードパーカー」が出品されてました。

新品、中古、サイズ、カラーと様々で、旧タイプには現仕様ではないカラーもあったりします。

価格も安く買えそうなのもありますが、THE NORTH FACEブランドとファッション性からもマクマードパーカー自身の人気が高いので、中古でも程度のいいモノはそれなりの価格になってます。

以前は中古品を買うことは皆無でしたが、精密機械でないバッグや衣料品はUSEDでも問題ないことを再認識してますし、安くていいモノを探すのは楽しいですね。。。



で、ちょっと調べると2chに↓の「マクマードパーカー」の歴史みたいな情報が。。。


[赤字は私が追記]
 品番       販売年       定価
●ND01102  2002-2003  38000yen   左袖の刺繍なし 前部分ベルクロ ファーのみ着脱可能
●ND00466  2003-2004  39000yen 39900yen 左袖の刺繍「550」 前部分ベルクロ フードとファー着脱可能
●ND00492  2004-2005? 44100yen   左袖の刺繍「550」 前部分ベルクロ フードとファー着脱可能
ND01358  200?-200? ? ユニセックス対応版 左袖の刺繍「HYVENT」 前部分ベルクロ フードとファー着脱可能
●ND01556  2005-2006? 44100yen  (これ以降のモデルは裾が長くなる?)   左袖の刺繍「HYVENT」 前部分ベルクロ フードとファー着脱可能
●ND01609  2006-2007  47250yen   左袖の刺繍「HYVENT」 前部分ボタン フードとファー着脱可能
●ND01754  2007-2008  50400yen   左袖の刺繍「HYVENT」 前部分ボタン フードとファー着脱可能
●ND01755  2007-2008  68250yen(Limited)
  生地がウールライクなこと以外はND01754とほぼ同様。 ただ重量が約300g重い。


たしかに4~6年前に買ったというモノは、デカイデカイと言われる現行品よりも着丈を中心(着丈だけ?)にサイズが小さいようなんですよね。

仕様は、当初から「素材はNylon Hyvent。550フィルパワーダウンの中綿。」で変更ないそうです。

ただ、素材性能は年々微妙に進化してるとのことです。

あと、好みの問題でしょうが、いつからか前の部分もベルクロからボタン止めに変わっています。


カラーはブラックの人気が高いようですが、町中で着るつもりはない私には、陽が短く視認性が悪いことが多い冬のフィールドで着るアウターは、ある程度明るい色が好ましい(といっても白はイヤ)と思っています。

ただし、野鳥や野生動物の撮影には、あまり目立たないカラーがお勧めですが。。。

で、最近のラインナップでは、「ブラック>ニュートープ(カーキ系)>ブラウニーブラウン>デューンベージュ」の順に人気が高いようですが、私なら「ニュートープ(カーキ系)」か「デューンベージュ」を選びます。


サイズ的には、冬のフィールドで「待ちの撮影」をする時の使用を考えているので、大きめで、袖も伸ばせば手がスッポリ入ってしまうことが前提で選んでみました。

裾とウエストにはドローコードがあって絞れるので、大きめでも問題なさそうですし。。。


極寒フィールドでの使用では、見栄えが悪くダルマのようなシルエットになっても、防寒性能こそが最優先なのです。


最低でも、いつも着ているポケットにいっぱいモノを入れた「プロックス ショートベスト」の上から着れるくらいのサイズがいいんです。

それから、旧タイプにはフードが着脱できないもの(というかマウンテンパーカ系はそれが普通)があって私的にはそちらの方が防寒性も高そうで好きなんです。
それによく見かける記述にもありますが、フードが着脱できないものの方がスタイル的にもスッキリしてて綺麗に見えます。

ちなみに私はファーはいらないので、ファーの着脱は必須です。


着ればさほど気にならないと言われる2キロくらいの重さも、これを着て延々と山歩きするつもりもないので、特に気にしていません。



ところで、最近ゴールドウインのカスタマセンターに何度か電話でいろいろ聞いたんですが、なんか頼りない電話対応する人がいて「企業イメージがダウンするんじゃないかな~」なんて思いました。

たしかに扱ってる全ての製品を頭に入れとくのは不可能だとしても、もうちょっと受け答えの仕方があるだろうに。。。




ということで、ゴチャゴチャ書きましたが、↓を落札しました。

「4~5年くらい前の製品(ND01102)で、色はグレーのフードが着脱できないタイプ(ファーの着脱は可能)」です。

値段は、USED品で1万円とちょっとくらいでした。


↓コレです(ヤフオクの写真)。 といっても実は明日届く予定なんです。
ザ・ノースフェイス マクマードパーカー

↓届きました。 ファーがあるとこんな感じです。
ザ・ノースフェイス マクマードパーカー

↓ファーを取るとこんな感じです。
ザ・ノースフェイス マクマードパーカー

↓撥水はこんな感じです。
ザ・ノースフェイス マクマードパーカー






↓2010.1月に2着目購入の記事です。 
「マクマードパーカー と アコンカグアジャケット」






以下は、ナチュラムでのラインナップです。

春先には、たぶんまた安くなると思いますよ。。。
暖冬ならもっと早く安くなるかも。。。

THE NORTH FACE (ザ・ノースフェイス) MCMURDO PARKA(マクマード パーカー)
THE NORTH FACE (ザ・ノースフェイス) MCMURDO PARKA(マクマード パーカー)






THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) MCMURDO PARKA(マクマードパーカー)
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) MCMURDO PARKA(マクマードパーカー)






THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) McMurdo Parka
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) McMurdo Parka






THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) McMurdo Limited Parka(マクマードリミテッドパーカー)
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) McMurdo Limited Parka(マクマードリミテッドパーカー)







THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) GORE Metro Down Jacket
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) GORE Metro Down Jacket


ついでにこれは、「最高級900フィルパワーのダウンとゴアテックス」仕様の「GORE Metro Down Jacket」です。
さらに値段が高い高級品。






THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) GORE METRO DOWN JACKET
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) GORE METRO DOWN JACKET


こちらも「GORE Metro Down Jacket」です。





THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ACONCAGUA HOODIE
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ACONCAGUA HOODIE


これもついでに。。。





THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) RED POINT LIGHT HOODIE
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) RED POINT LIGHT HOODIE


これもついでに。。。

























アウトドア&フィッシング ナチュラム

ブログランキングへ







同じカテゴリー(ウェア、パンツ関連)の記事画像
ノースフェイス ストライクジャケット(NP11500)を買ってみた!
「KIU(キウ)のレインポンチョ」を買ってみた!
ノースのパンツ お買い得!!
モンベル ライトシェルパーカを買ってみた!
ノースフェイス ドットショットジャケット を買ってみた!
このボクサーパンツが売れてます!
同じカテゴリー(ウェア、パンツ関連)の記事
 ノースフェイス ストライクジャケット(NP11500)を買ってみた! (2017-05-17 16:10)
 「KIU(キウ)のレインポンチョ」を買ってみた! (2016-06-16 22:10)
 ノースのパンツ お買い得!! (2015-04-05 12:01)
 モンベル ライトシェルパーカを買ってみた! (2015-02-07 18:28)
 ノースフェイス ドットショットジャケット を買ってみた! (2014-04-29 14:40)
 このボクサーパンツが売れてます! (2013-08-05 14:48)
この記事へのコメント
はじめまして。
検索でたどり着きました。

自身もオークションにて購入を検討しているのですが、
ND01102はサイズ感的に大きめでしたでしょうか?
参考にさせていただきたくコメントさせて頂きました。
Posted by plus at 2013年06月28日 15:44
はじめまして。
新しいタイプよりは小さめですが、やっぱり大きめです(笑)
あと、着てるとあまり感じませんが、脱いで持つとガサばってちょっと重たいです。
まあタウン用ではないので、それくらいの方が頼りになるかもしれません。
私は冬季でも頻繁には着ません(静岡だし)が、車内に持ってるだけで安心感がありますよ。
Posted by AojiAoji at 2013年06月28日 20:25

削除
ザ・ノースフェイス マクマードパーカー