ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年12月26日

雪のフィールドでの足元(その5)

スノーシューについてチョット調べてみました。

ナチュラムで売れてるスノーシューは、安価のためか前述のように「ロードストーン」ですが、世間一般ではMSRとかTSLの評判が良いようですね。

ビンディングの造りから、MSRはソフトシューズ、ハードシューズの両方に向いていて、TSLはハードシューズ向きとのこと。

私的には、MSRの「デナリアッセント」か「デナリEVOアッセント」が良さそうだなと感じています。

デナリEVOアッセントの方が新しく細かな機能面では上ですが、デナリアッセントはコストパフォーマンス的に優れ、かなりの利用者数を誇っているようです。

両方ともヒールリフターがあり、上り坂では楽チンとのことです。
ちなみに、デナリアッセントからヒールリフターを省いたのがデナリクラシックで、これもかなりの人気者です。

また、浮力を増すためのフローテーションテイル(別売り)もあります。

ただ、長年使用可能とはいうものの、これくらいの価格になると買うのに決心がいりますね。←私だけ?(^_^;)


MSR デナリEVOアッセント
MSR デナリEVOアッセント


今期(2006年)版から新色でブルーも加わったハイエンドモデル。




MSR デナリアッセント
MSR デナリアッセント


EVOと比較して、ビンディングの底がスベスベで滑り易い(らしい)けど、とっても人気者。



MSR デナリクラシック
MSR デナリクラシック


コイツもかなりの人気者。








アウトドア&フィッシング ナチュラム

ブログランキングへ







同じカテゴリー(シューズ、足元関連)の記事画像
【ミツウマ】 グリーンフィールド L01 を買ってみた!
ウォーキングシューズを買ってみた!
GRIP SWANY(グリップ スワニー) KNEE BOOTS  を買ってみた!
再度バーバリアンチーフテンを買ってみた!
「フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック つま先ウォーマー」を買ってみた!
「つま先パット」を買ってみた!
同じカテゴリー(シューズ、足元関連)の記事
 【ミツウマ】 グリーンフィールド L01 を買ってみた! (2019-04-22 14:08)
 ウォーキングシューズを買ってみた! (2018-06-02 18:11)
 GRIP SWANY(グリップ スワニー) KNEE BOOTS を買ってみた! (2018-04-17 12:28)
 再度バーバリアンチーフテンを買ってみた! (2016-07-16 16:10)
 「フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック つま先ウォーマー」を買ってみた! (2016-04-13 13:18)
 「つま先パット」を買ってみた! (2016-03-05 16:29)

削除
雪のフィールドでの足元(その5)