ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年04月22日

【ミツウマ】 グリーンフィールド L01 を買ってみた!

 
 

当ブログにも書きましたが、ちょうど一年前に買った ニーブーツ(ゴム長靴)GRIP SWANY(グリップ スワニー) KNEE BOOTS右足の底から水が入ってくるようになりました。


頑丈そうだったのに、耐久性はイマイチでした。


で、川や池に入らなければ支障はありませんが、やはり新しいのを買いました。

人気があって売れているのは知っていましたが、耐久性がなさそうで避けていた【ミツウマ】 グリーンフィールド L01 を試しに買ってみました!


コレです。




ゴム質は、薄目で柔らかいです。




楽天市場にもあります。


amazon.co.jp
https://amzn.to/44JrYbc

  

Posted by Aoji at 14:08シューズ、足元関連

2018年06月02日

ウォーキングシューズを買ってみた!

 
 

フィールドに出る時は一年中 ニーブーツ(ゴム長靴)で、その他はダナーライトを履いている私は、フツーのクツを持っていなかったので、さらっと探して評判の良さそうなのを買ってみました。


moonstar ムーンスター 防水カジュアルスニーカー メンズ SPLT M151


コレです。 黒っぽく見えますがダークブラウンです。



登録すると6ヶ月保証が付きます。





私は楽天市場のココで買いました。







  

Posted by Aoji at 18:11シューズ、足元関連

2018年04月17日

GRIP SWANY(グリップ スワニー) KNEE BOOTS を買ってみた!

 
 

当ブログにも書きましたが、一昨年の夏に買った ニーブーツ(ゴム長靴)二代目のバーバリアンチーフテン二年持たずに両足とも同じ場所に穴があきました。


値段は高かったのに、二代目は柔らかい材質に変わり、中国製になったのがいけなかったのでしょうか。。。


コレです。 真ん中あたりのゴムの貼りあわせ部分に穴が。。。





で、川や池に入らなければ支障はありませんが、やはり新しいのを買いました。

丁度、ナチュラムで以前から気になっていたGRIP SWANY(グリップ スワニー) KNEE BOOTSが、在庫処分価格なのか¥6,879 (税込) 35%OFF だったので即ゲット!


コレです。



これも中国製(笑)  でも硬めの材質です。





ゴム質は、柔らかい二代目のバーバリアンチーフテンよりも硬く、底にはスチールシャンクが入っています。


残りわずかなようです。





楽天市場にもあります。








  

Posted by Aoji at 12:28シューズ、足元関連

2017年05月17日

ノースフェイス ストライクジャケット(NP11500)を買ってみた!

 
 
基本的にが降っていれば撮影には行きませんが、天気はいつ変わるか分かりません。

カメラを持ってフィールドに出ている時に常に気になるのがなので、レインウェアは必須なのですが、なかなか私のニーズに合うものがありませんでした。

ザックを常に背負っているならば、少しくらいガサバっても重くてもいいのですが、そうではない私には軽量コンパクトで常時携帯できるものが理想です。

で、二年ほど前に出たノースフェイス ストライクジャケットが気になっていたのですが、初代のカラーバリエーションには気に入った物がなく見送っていましたが、今期のものにはRG(ロジングリーン)というのがあり買ってみました。


実物はかなりダークなグリーンです。





130gの軽さで、コンパクトです。
袋に入れると20cmくらいの長さです。















以前も書きましたが、タウン着として使うつもりはないので、望遠レンズ付きのカメラを首からさげたままでも着られる大きさのものを選びました。

もちろん雨が降っていない時にも着ることを想定しています。

ナチュラムにはXLが既になかったので、楽天市場のさかいやで買いました。

ちょうどこの日は、付与されるポイントがナンダカンダで20倍くらいだったので決断しました。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

○ノースフェイス NP11500・ストライクジャケット(メンズ)
価格:16524円(税込、送料無料) (2017/5/17時点)









  

Posted by Aoji at 16:10ウェア、パンツ関連

2016年08月14日

カメララップを買ってみた!

 
 

以前から、モンベルのカメラップというふろしきのように機材を包める商品が気になっていたのですが、先日100円ショップで似たような物を見つけて買ってみたところ、なかなか使えそうなので、ちゃんとした物を買おうと調べてみました。


コレが100円ショップのものです。 40cm×40cm





で、いくつか候補にあがったのですが、クッションになるほど厚くはないですが表生地に撥水生地を使っているハクバのものにしました。


コレです。 48cm×48cmとサイズも大きく、カモフラージュ柄も気に入りました。 二個ゲット









商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ハクバ写真産業カメララップ M (カモフラージュグレー)
価格:1620円(税込、送料別) (2016/8/14時点)






ナチュラムにもエツミのものがあります。










  

Posted by Aoji at 15:36カメラ関連

2016年07月16日

再度バーバリアンチーフテンを買ってみた!

 
 

今年の一月に当ブログにも書きましたが、1980年代の後半(たぶん1988年)に買ったと記憶しているニーブーツ(ゴム長靴)バーバリアンチーフテンがクルブシの上の方から水漏れするようになり、アクアシールで修理してみました。


で、それから半年ほど経つのですが、全体的な経年劣化で他の場所もヒビ割れが起きて水漏れしてきたため、新しい物を買うことにしました。

色々と考えた結果、中国製になったとはいえ、やはりバーバリアンチーフテンへの信頼感から再度の購入となりました。


コレです。




前のが新しく、後ろのが古い物です。





まだ一日しか履いていませんが、見た目も含めた変更点は以下です。

・ゴム質が柔らかくなり、そのためかゴムの厚味が1mmくらい厚くなっています。
・鳩目の金具の色が、シルバーからゴールドに変わりました。
・ヒモの色がミドリ色から茶色に変わりました。
・内側の色が明るいベージュから茶色に変わりました。

あと、古い方はカカトもすり減っていますが、それを加味しても新しい物の方がカカトの高さがあると感じます。

重量も片足で100gくらい重くなっています。

前回も今回もLサイズを買った(はずな)のですが、縦幅はほぼ同じなのに、今回の方が横幅がありゆったりしています。

もしかしたら前回はMサイズを買ったのかもしれませんが、今では見える表記が無くて不明です。


元々タイトなシューズは嫌いで、冬には防寒用のネオプレンのソックスを履くため、ゆったり目のサイズでいいのですが、状況を見て中敷きの使用も考えています。

あと、古い方も捨てずに庭作業などに使うつもりです。


----2016.8.11 追記----

古い方はやはりMサイズでした(裏にうっすら表記が見えました)。
で、元々カップインソールが付属していますが、その上に敷く中敷きを買いました。
Mサイズの時は、冬に防寒用のネオプレンのソックスを履くとピッタリになって私的にはタイトで嫌だったので、今回のLサイズでは、普段は中敷きを使い、冬には外すというやり方にします。


買った中敷きはコレです。




ここで買いました。

----------------




私はここで買いました。





で、今回、その他の候補にあがったのは下記のものです。

・HUMMER(ハマー) ラバーブーツ
・Columbia(コロンビア) RUDDY II(ラディ II)
・アングラーズハウス(Anglers House) ラインナップニーブーツ
・(エーグル)AIGLE  ベニル 
・グリーンフィールドのレインブーツ
・mont-bell(モンベル) パンタナルブーツ



















最近見つけたグリップ スワニーのも良さそうです。






  

Posted by Aoji at 16:10シューズ、足元関連

2016年07月10日

ハッカの虫除け

 
 

2016.7.25(月) 正午まで ナチュラム会員全品送料無料 です。


で、去年の夏にも当ブログに書きましたが、「蚊がいなくなるスプレー」 というのが強力で気に入ったので今年もAmazonで買ってみました。


コレです。 二個ゲット。
容量の割に高いですが、小さいので携帯するには楽です。




ただ、最近ではAmazonも「¥ 2,000以上の注文で通常配送無料」というのが増えたため、これを二個買っても2000円にはならず、ついでにハッカの虫除けを作ろうとハッカ油(20ml )と精製水(500mL)を買ってみました。


コレです。 















私も以前ナチュラムで買ったハッカの虫除けを使っていますが、通常10ml くらいで1000円前後と割高感があります。

今回のハッカ油(20ml )と精製水(500mL)で700円ちょっとなので試してみることにしました。



ちなみにナチュラムのハッカ関連商品は以下です。




























  

2016年07月08日

「D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア)ホールデムチューブ」を買ってみた!

 
 

2016.7.25(月) 正午まで ナチュラム会員全品送料無料 ということで、気になっていた小物を買ってみました。


D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア)ホールデムチューブ です。

具体的にこれに使おうというような予定はないのですが、なんだか面白そうだし、いつか役に立ってくれそうなので買ってみました。

持ってみると軽くて、曲げてみると適度の硬さです。


コレです。 手前がSで奥がMです。











あと、珍しく在庫があったナルゲンの250mlのボトル

公園を歩くくらいの時には、500mlでは大きいのでこの250mlのボトルに水を入れて持ち歩いていますが、以前買ったうちの一個の飲み口の部分が割れたので、今回は三個ゲット!

購入履歴を見ると以前(2009年)は290円だったんですが、高くなってますね~。


コレです。












  

Posted by Aoji at 16:43便利小物

2016年06月16日

「KIU(キウ)のレインポンチョ」を買ってみた!

 
 

あまり雨が降らない今年の梅雨ですが、フィールドでは雨対策は必須のため、あまり本格的ではなくて軽いレインポンチョが欲しくて色々と探してみました。


そして見つけたのが「KIU(キウ)のレインポンチョ」です。

ヘビーな使い方を想定はしていないでしょうが、雨具専用メーカのようで、止水ファスナー使用などそこそこクオリティは高そうなので買ってみました。


コレです。 カモフラージュ柄です。
部屋で試着をして、専用ケース(左)に半分入れた状態です。





ポンチョは、ザック、バック、カメラなどを掛けたままの状態で上から着れる大きさがあるのが最大の利点です。

カモフラージュ柄なので、野鳥撮影時には簡易ブラインドとしても使えそうです。



私はココで買いました。






ナチュラムには本格的なのがあります。




こんなのもあります。






Amazonには色々あります。







  

Posted by Aoji at 22:10ウェア、パンツ関連

2016年04月13日

「フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック つま先ウォーマー」を買ってみた!

 
 

2016.4.27(水) 17:00まで ナチュラム全品送料無料 ということで、気になっていた小物を買ってみました。


フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック つま先ウォーマー です。

見た目は思っていたよりも小さいですが、伸縮性がありフィット感は悪くないです。

光電子ファイバー採用とのことですが、もうちょっと長さがある方がいいようにも感じます。


コレです。










あと、在庫があると買ってしまうナルゲンの小さいボトル

コレです。












あとついでに、5年間保存できる井村屋(IMURAYA) えいようかん 60g×5本入と、新しくなった井村屋(IMURAYA) スポーツようかんプラス 5本入

コレです。
















  

Posted by Aoji at 13:18シューズ、足元関連

2016年03月06日

ポストを替えてみた!

 
 

10年以上使っていたステンレスのポストに、黄色っぽいステンレスのサビが目立ってきたので替えてみました。


色々とネットで探したところ、プラスチック製で大きくていいのがありました。

形は同じで、ポストらしい赤い色の物と、落ち着いた配色の物があり、色々なショップの価格を調べてみると、全般的に赤い色の方が安い感じでしたが、私は落ち着いた配色の方にしました。


コレです。





送料込みで一番安かったココで私は購入しました。


アイリスポストPL-395【RCP】

アイリスポストPL-395【RCP】
価格:2,680円(税込、送料込)











ナチュラムのポストも紹介しておきます。








  

Posted by Aoji at 12:34その他

2016年03月05日

「つま先パット」を買ってみた!

 
 

前回の記事にも書きましたが、フィールドに出る時にはニーブーツ(ゴム長靴)バーバリアンチーフテンを履いています。


冬に厚めのソックスを履くことを考慮したり、元々タイトな靴はキライなのでニーブーツもゆったりサイズのを履いていますので、コレは使えそうだと思って買ってみました。

「安全靴用」となっていますが、材質はネオプレンで、冬につま先が冷えるのを少しでもなんとかしてくれそうな「つま先パット」という物です。


400円くらいなのでダメ元ということで。。。

ただ、ここ数日は暖かいのでまだ使っていません。


2016.3.11 追記
小雨が降り寒かったので使ってみました。
予想はしていましたが、靴のつま先部分に余裕があるとハズレ易いので、このつま先パットをした上にソックスを履いた方がいいようです。
私は「ソックス+つま先パット+ソックス」で今日出かけましたが、つま先パットの効果は少しは感じられました。



コレです。








私はココで買いました。





ナチュラムにも、つま先ウォーマーってのがあります。







  

Posted by Aoji at 16:29シューズ、足元関連

2016年01月12日

バーバリアンチーフテンにアクアシール

 
 

たしか出たばかりの1980年代の後半に買ったと記憶しているニーブーツ(ゴム長靴)バーバリアンチーフテンがクルブシの上の方から水漏れするようになり、アクアシールで修理してみました。


材質も良く、造りがしっかりしているとはいえ、30年近くも経つと負荷がかかる部分のゴムにヒビ割れが起きてきます。

特にここ数年はほぼ毎日のように履いているので、寿命といった感じです。


ロゴマークも傷んでます。





で、また同じバーバリアンチーフテンを買おうかとネットで検索してみると、現在は中国製になり、購入者のレビューでも「以前の日本製の方が良かった。」などとあり、別の物も調べてみることにしました。







で、候補にあがったのは下記のものですが、上の五種類はナチュラムでも売っています。

・HUMMER(ハマー) ラバーブーツ
・Columbia(コロンビア) RUDDY II(ラディ II)
・アングラーズハウス(Anglers House) ラインナップニーブーツ
・HUNTER レインシューズ
・(エーグル)AIGLE ラバーブーツ 
・グリーンフィールドのレインブーツ
・mont-bell(モンベル) パンタナルブーツ




















と、色々と悩んでいると、電球電球電球

そういえば、アクアシールがあったことを思い出しました!

ナチュラムの購入履歴を見ると「2007/04/16出荷 650円」となっていました。

8年以上も未使用でしたが、ちゃんと使えました。

ネットを見たら、指に着くとベタベタが取れなくなるので注意。とか、着いたら重曹で洗うといい。とか、使用後は冷蔵庫に入れておかないと二度と使えなくなる。とか、役立つ情報がいっぱいありました。
(私も指に着きましたが、酢で洗ったらベタベタは取れ、その後の日常生活での手洗いやシャンプーなどですべて取れて行きました)

で、最初は薄く塗ったのですが水漏れは直らず、二度目は思い切って直接チューブから長靴にたっぷりと塗布して一晩放置。

長靴の左右の両サイド、つまり四カ所に塗ったので立てて置いたらアクアシールが少しツララ状に垂れましたが、あまり見栄えは気にしないので、水漏れが直って満足しました。

フィールドに出る時の服装は機能性重視で、作業服のつもりでいますので。。。(笑)


こんな感じです。




使用後は冷蔵庫に保管。
何度も使える容量なので、ちゃんと保管しましょう。













ちなみに、長靴の時はサムエシステムサウスリムパンツを履いています。

ノースフェイスのバーブパンツのような伸縮性はないので、ヒザ部分などゆったりしていてパンツシルエットもタイトではなく好き嫌いはあると思いますが、モンベルの定番パンツだけのことはあり、履き易く私は好きですね。
(現行版のサウスリムパンツは細身になっているようです。)

私は、サムエシステム付きのを色違いで二本(ライトタン、オリーブ)と、付いてないのを一本(タン)持っています(三本ともstyle#1105314)。

サムエシステムだと長靴を履く時にも裾が捲り上がってこなくて良好です。



サムエシステム(現在ではオプション?のようです)

























  

Posted by Aoji at 11:14シューズ、足元関連

2015年11月29日

冬の準備

 
 

もうすぐ12月ですが、かなり寒くなってきましたね。


車検が近いので車載の荷物の整理でもしようと見てみると。。。

何年か前の安売り時に買った「プラスチックかんじき」がなくて、どこに置いたかな~と探してみると、結局車にはなくて部屋にありました(笑)


最近は遠出することもなくて雪がある場所に行くこともありませんが、静岡でも毎年数回は雪が降りますので、いつか出番はくるでしょう雪

ライフジャケットもそうですが、この手の物は、イザという時に一度でも役立てば持ってて良かったと思える存在なので、また車に積んでおくことにします。



「プラスチックカンジキ あゆむくん」  
手前は「シーサイドフローティングベスト」です。






ベルモント(Belmont) プラスチックカンジキ あゆむくん

安いけど、ポリカーボネイト樹脂製で丈夫です。





ヴァーテックス(VERTEX) スーパーカンジキ

こっちの方が本格的で売れてます。





TSL 305 エクスペジション

スノーシューの定番のTSL







ついでに紹介。












こちらもよろしければどーぞ!
楽天市場です。
今日現在の価格です。


スーパーカンジキ

スーパーカンジキ
価格:5,540円(税込、送料別)




amazon.co.jp









クリスマス アドベントカレンダー

クリスマス アドベントカレンダー
価格:356円(税込、送料別)





  

Posted by Aoji at 15:43シューズ、足元関連

2015年11月15日

ストロボ(320EX)と三脚(C-5i T)を買ってみた!

 
 

4ヶ月ぶりの更新です(笑)


で、今回は、「ストロボ(320EX)と三脚(C-5i T)を買ってみた!」についてです。


それなりの高感度で撮れるデジカメでは外部ストロボは必要ないのですが、暗い場所の昆虫やヘビ、カエルなどを撮るには使った方が簡単で綺麗に撮れます。

ということで、クリップオンタイプのキヤノンスピードライト320EXを買ってみました。

これにした理由は、LEDライトを内蔵していることと、常時持ち歩いても苦にならない大きさと重さだったことです。


背面を撮ってるのでLEDライトは見えません(笑)



320EXで撮ったタゴガエルです。





そして、動画撮影用に軽量コンパクトの三脚も買ってみました。

「Fotopro C-5i T」(自重 1.7Kg)  というのです。

カラーバリエーションが豊富で、一脚にもなるのがウリです。


「Manfrotto コンパクト三脚 Befree MKBFRA4-BH 」(自重 1.4Kg) とどちらにしようか悩みましたが、私の機材は3.5Kgくらいになる場合があるので、自重も重く脚の太さが少し太い「Fotopro C-5i T」 にしました。

ただ、どちらも耐荷重は4Kgとなっていますが、私には「Fotopro C-5i T」の方が安定感があると感じます。

まあ、機材が2Kg前後ならば、Manfrottoの方が有名で世間的にウケはいいと思いますけど。。。


箱の写真です。 320EXとC-5i Tです。



C-5i Tです(私が撮ったものではありませんけど)。






ナチュラムにも、人気のある売れ筋のベルボン(Velbon) EX-440Nがあります!
 







こちらもよろしければどーぞ!
楽天市場です。
今日現在の価格です。


【送料無料】KING C-5i(T)

【送料無料】KING C-5i(T)
価格:16,800円(税込、送料込)





amazon.co.jp











クリスマス アドベントカレンダー

クリスマス アドベントカレンダー
価格:356円(税込、送料別)








  

Posted by Aoji at 17:02カメラ関連

2015年07月18日

ナチュログ 2015 ステッカー届く

 
 
台風11号の影響で今日は雨の天気予報でしたが、薄曇りですくもり


で、今回は、「ナチュログ 2015 ステッカー届く」についてです。


もれなくもらえるとのことで、応募していたのが今日届きました。

どれくらいの方に発送したのか分かりませんが、かなりの手間がかかったと思います。

ナチュラムさん、ありがとうございます。


コレです。 






で、ナチュラム7月3日(金)正午~7月17日(金)正午までの期間の「送料無料キャンペーン」の時にちょっと購入しました。


最後の一つが売れ残って?安くなっていたナルゲンの0.5Lボトル




珍しく在庫があったのでゲットした、30mlと60mlのナルゲンのボトル




















こちらもよろしければどーぞ!
楽天市場です。
今日現在の価格です。



amazon.co.jp










  

2015年07月03日

蚊がいなくなるスプレー を買ってみた!

 
 
 
で、今回は、「蚊がいなくなるスプレー を買ってみた!」についてです。


の季節になりアレコレ探してみたら、 蚊がいなくなるスプレー というのを発見!

コンパクトなのはいいけど、そのわりに高い。


でも良さそうなので買ってみました。

我が家では、玄関での出入り時に蚊が入ってくることが多くて、虫コナーズみたいなのを考えたのですが、効果について疑問符がつけられたようなので、カスタマーレビューでの評判もいいコッチにしました。


コレです。 私はamazonで購入。





ちなみに、先日今季初めてゴキブリが出たので試しにコレを使ったら、一発で効いてゴキブリは裏返ってジタバタしていました。

以前、ハエ蚊用のスプレーをゴキブリにかけても効果がなかったので、この「蚊がいなくなるスプレー」は強力のようです。





よろしければどーぞ!
楽天市場です。
今日現在の価格です。
金鳥 蚊がいなくなるスプレー200日

金鳥 蚊がいなくなるスプレー200日
価格:816円(税込、送料別)



amazon.co.jp





ナチュラムにはないので、売れ筋の虫除け商品を紹介します。

なお、7月3日(金)正午~7月17日(金)正午までの期間は「送料無料キャンペーン」で送料無料です!









  

2015年05月19日

「ヒルまず進め」を買ってみた!

 
 
今日 は雨模様の天気です雨


で、ナチュラムは、4/30正午まで送料無料 だったので、小物を買ってみました。


コレです。








山ヒル専用忌避剤: ヒルまず進め


●ディート系成分は一切含まない、身体と環境に優しい、山ヒル専用忌避剤です。
●直接肌にスプレーしても毒性はありません。(※腫れ、かゆみ、痛み等の症状が出た場合、速やかに水で洗浄してください。)
●被服に付着した山ヒルには、直接スプレーすれば殺傷効果があります。


最近ではイノシシが里山にやってくるのに伴って、山ヒルも里山に増えていると聞きます。

そこで、どんなものかなという興味もあって入手してみました。


原材料が海水と書いてあるのが意外でした(笑)


よろしければどーぞ!








こちらもよろしければどーぞ!
楽天市場です。
今日現在の価格です。








  

2015年04月05日

ノースのパンツ お買い得!!

 
 
 
らしい不安定な天気が続いています。

今はが降っています雨


で、春爛漫の季節なので、桃の花の写真から。。。








で、今回は、「ノースのパンツ  お買い得!!」についてです。


ナチュラムは、4/30正午まで送料無料 ということで、何かいいものはないかと見ていたら。。。


THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) VERB DRY PANT  が、50%割引~!!
(サイズ、カラーによってのようです。)


買いたいところだが、私は、VERB PANT と VERB LIGHT PANT を持っているので見送りです。


よろしければどーぞ!



















こちらもよろしければどーぞ!
楽天市場です。
今日現在の価格です。




amazon.co.jp





  

Posted by Aoji at 12:01ウェア、パンツ関連

2015年02月07日

モンベル ライトシェルパーカを買ってみた!

 
 

で、今回は、「モンベル ライトシェルパーカを買ってみた!」についてです。


前回の記事同様に、正月のモンベル福袋を買った人が自分の使わない物(はじめからオークションに出すために買う人もいるようです)をオークションに出したのを買いました。


クオリティの高さで定評のあるモンベル製品の中で、傑作とも言われるライトシェルシリーズ


撥水性にも優れ、直接着ても肌触りが良く、薄手で軽量なのに防風性も高くて暖かい。

季節や状況によって、中間着としてもアウターとしても使えます。


ライトシェルシリーズには以下の種類がありますが、私はライトシェルアウタージャケットを2着持っていますが、以前からライトシェルパーカが欲しいと思っていました。


・モンベル ライトシェルジャケット
・モンベル ライトシェルアウタージャケット
・モンベル ライトシェルパーカ




で、思ったほど安くは買えませんでしたが、今回出品されたのを買ってスッキリしました(笑)


ライトシェルパーカ (ダークセピア(こげ茶色))





で、何度も書いたのですが、ナチュラムでは現在モンベル製品は扱っていないので、他メーカのを紹介します。








こちらもよろしければどーぞ!
楽天市場です。
今日現在の価格です。



amazon.co.jp





  

Posted by Aoji at 18:28ウェア、パンツ関連

2015年02月03日

モンベル シャミース アジャスタブル ネックゲーター などを購入

 
 

既に 2月です。



で、今回は、「モンベル シャミース アジャスタブル ネックゲーター などを購入」についてです。


どこでも冬物バーゲンセールをやってますが、モンベルの小物が安かったので買っちゃいました。

ちなみにモンベルはアウトレット価格になることはあっても、バーゲンセールはやりません。

ただ、正月のモンベル福袋を買った人が自分の使わない物(はじめからオークションに出すために買う人もいるようです)をオークションに出すので、新品が安く買えます。

で、私も何点か買いましたが、今回紹介するのは以下です。

・モンベル シャミース アジャスタブル ネックゲーター (黒)
・モンベル シャミースインナーグローブ S (黒)
・モンベル シャミースインナーグローブ M (ダークセピア(こげ茶色)) ←寒い時に重ねて使うため



シャミース アジャスタブル ネックゲーター (黒)



シャミースインナーグローブ S (黒)と M (ダークセピア(こげ茶色))




装着するとこんな感じです。
カーブミラーに映る自分を撮ってます。







で、何度も書いたのですが、ナチュラムでは現在モンベル製品は扱っていないので、他メーカのを紹介します。











こちらもよろしければどーぞ!
楽天市場です。
今日現在の価格です。





amazon.co.jp









  

Posted by Aoji at 16:04防寒用品

2014年12月17日

首から上の防寒

 
 

北海道を中心に大荒れの天候ですね。

静岡も強風で寒いです。




で、今回は、「首から上の防寒」についてです。


先日買った「モンベル ジオラインL.W.バラクラバ #1107500 」もそうですが、 私が普段首から上の防寒に使っているのが、以前ヤフオクで落札したノースフェイスのフェイスマスク付のフリース帽子です。



コレです。 



フェイスマスクはこんな感じです(これはヤフオクの写真です)。





公園を歩くくらいならバードビルキャップの上から被って、主に耳をカバーします。

フェイスマスクを平地の公園で使うことはまずなくて、河原などでの強風時に使います。

ちなみに迷彩カラーはファッションではなくて、野鳥撮影用のカモフラージュです。




で、防寒帽子ナチュラムで現在売れてそうなのを紹介します。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BADLAND CAP


信頼のノースフェイス
定価からすると現在は格安です。




THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) GTX LUMBER CAP


こちらもノースフェイス
やっぱり定価からすると現在は格安です。








こちらもよろしければどーぞ!
楽天市場です。
今日現在の価格です。




amazon.co.jp













  

Posted by Aoji at 13:07防寒用品

2014年11月24日

モンベル ジオラインL.W.バラクラバ #1107500 を買ってみた!

 
 

もうすぐです。



で、今回は、「モンベル ジオラインL.W.バラクラバ #1107500 を買ってみた!」についてです。


バラクラバは、冬の釣り、バイクや自転車、バードウォッチングなどで使う目出し帽なんですが、目だけ出すパターン以外にも、ネックウォーマー、キャップ、顔をすべて出すなどの数通りの使い方ができます。

温暖な静岡でのバードウォッチングでは、陽が当たる昼間なら冬でもバラクラバがなくてもマフラーくらいで事足りるんですが、朝夕や強風の時などは念のために持っておきたいアイテムです。

ただ、当然ですが街中で目出し帽は怪しすぎるのでダメです(笑)


で、私は過去の記事にも書きましたが、Lowe alpine(ロウアルパイン)POWER STRETCH BALACLAVA ってのを持ってるのですが、これは肌触りも良く暖かいのですが、その分厚めで出番が少なくなっていて、もうちょっと薄手のも欲しいと思っていました。

↓以前にも紹介したLowe alpine(ロウアルパイン) のバラクラバです。


Lowe alpine(ロウアルパイン) POWER STRETCH BALACLAVA
Lowe alpine(ロウアルパイン) POWER STRETCH BALACLAVA


私のはコレですが、完売です。







すると、モンベルのL.W.(ライトウエイト)バラクラバってのが、薄手で値段も手ごろで評判もいいようなので買ってみました。



コレです。 



薄手です。 かさばらないのでポケットにも入ります。







で、何度も書いたのですが、ナチュラムでは現在モンベル製品は扱っていないので、他メーカのを紹介します。

ミズノ(MIZUNO) ブレスサーモ・バラクラバ
ミズノ(MIZUNO) ブレスサーモ・バラクラバ


機能は優れているが、デザインがダサイと常々思っているミズノ製。



THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) INNER BALACLAVA
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) INNER BALACLAVA


信頼のノースフェイス。手頃な値段です。



ファイントラック(finetrack) メリノスピンサーモバラクラバ Men’s
ファイントラック(finetrack) メリノスピンサーモバラクラバ Men’s


ワンランク上の高機能? ちょっと高い。







こちらもよろしければどーぞ!
楽天市場です。
今日現在の価格です。




amazon.co.jp






  

Posted by Aoji at 13:17防寒用品

2014年11月11日

キャプテンスタッグ CS FDチェア・マット を買ってみた!

 
 

いつの間にか11月の11日です。



で、今回は、「キャプテンスタッグ CS FDチェア・マット を買ってみた!」についてです。


家でもアウトドアでも使える、超軽量でお手軽な座椅子です。


以前は「FDチェア・マット」という商品名で、税込1050円でした。

CSが付いて何が変わったのかよく分かりませんが、以前オレンジ色のを2回買いましたが、使っているうちに破れて中の棒が出てきてしまいます(一年以上はもってるとは思いますが。。。)。


こんな感じです。





まあこの値段ならしょうがないのかもしれないけど、改善の余地はあると思いますね~。



コレです。 色はダークグリーン系です。





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS FDチェア・マット
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS FDチェア・マット












こちらもよろしければどーぞ!

楽天市場です。
今日現在の価格です。




amazon.co.jp






  

2014年10月02日

モンベル ギアコンテナ M を買ってみた!

 
 

いつの間にか10月です。



で、今回は、「モンベル ギアコンテナ M を買ってみた!」についてです。


軽くて丈夫な3ウェイバッグですが、なんといってもショルダーハーネスで背負うことも可能なのが魅力です。


Lサイズはかなり大きいようなので、Mサイズにしました。


静岡県にあるアウトドアショップ「SWEN(スウェン)」で注文し購入しました。

最近はネットショップで買うことが多いのですが、リアルショップは実物を色々見れるので楽しいですね。



コレです。 色はKH(カーキ)でダークグリーン系です。
買って車に戻ってとりあえず撮影。






で、何度も書いたのですが、ナチュラムでは現在モンベル製品は扱っていないので、他メーカのを紹介します。

というか、ギアコンテナといえばこっちの方が有名?

スノーピーク(snow peak) ギアコンテナ
スノーピーク(snow peak) ギアコンテナ


ちなみに、これは背負えないです。
中身が少量でも自立しますので、煩雑になりがちなキャンプサイトや車の中の整理ケースとしても活躍します。








こちらもよろしければどーぞ!

楽天市場です。
今日現在の価格です。





amazon.co.jp








安くて送料無料の「パワーストーン 天然石 福袋 ブレスレット」です。
本当にパワーがあるかを試すのにお手頃な商品ですし、石の種類も豊富で、アクセサリーとしても華やかで綺麗です。
樓蘭(ロウラン)は、京都にある 天珠 天然石 パワーストーン などを取り扱う専門店です。
人気の龍神天珠をはじめ、稀少な朱砂天珠、天珠の王「龍眼天珠」など、上質な天珠も取り扱っています。
4/8★新石入荷!◆399円◆パワーストーンお試し福袋 【天然石風水五芒星ブレスレット1点、天然石さざれ50g】アゲート ユナカイト クラック水晶 オブシディアン マグネサイト スモーキー オニキス アベンチュリン タイガーアイ
メール便のみ/代金引換不可/時間指定不可/





  

Posted by Aoji at 21:39ザック、バック関連

2014年09月27日

Quechua(ケシュア) FORCLAZ 100 防水ハット の実物を見た!

 
 

先日の記事の「モンベル パラソルハットを買ってみた!」で紹介した、「Quechua(ケシュア) FORCLAZ 100 防水ハット」の実物を今日見ることができました。


いつもお世話になっている写真仲間の方が被っていて、かなりオシャレな感じです。


防水アゴヒモ(ハットホルダー)も付いてるし、ちょっとネイビーブルーっぽいGREYの色合いも悪くない感じです。


ご本人も気に入っているご様子で、値段的にも売れているのが理解できます。



モデルになっていただきました。 





Quechua(ケシュア) FORCLAZ 100 防水ハット
Quechua(ケシュア) FORCLAZ 100 防水ハット


よろしければどーぞ!





こちらも売れ筋のようです。






  

2014年09月20日

売れ筋のサイクロンスティック型クリーナー を買ってみた!

 
 

今日は曇りですくもり



で、今回は、「売れ筋のサイクロンスティック型クリーナー を買ってみた!」についてです。


家の紙パック使用の掃除機が古くて大きいので、軽くて評判のいい新しいのを価格comやamazonで探してみると、安くて売れ筋のサイクロンスティック型クリーナー があったので買ってみました。


毎日掃除機で掃除してるわけではないので、必要な時に手軽に使えて軽量で場所をとらないという点ではいい商品だと思います。

コードレスの充電式にしようかとも思いましたが、少なからず重くなるし、バッテリー寿命のことも考えたりしないといけないので、今回はコレでいいかって気持ちです。

それに3000円くらいの値段で、ダメでも後悔するほどのことでもありませんし。。。


で、数回使用しましたが、音が大きめなことと、側面からの排気の風がちょっと強いのが気になりますが概ね良好です。

サイクロン式って吸ったゴミが見えるので、掃除した感があっていいですね(笑)



amazon.co.jpでは、1000件以上のカスタマーレビュー が書かれています。

TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック TC-E123SBK



コレです。 








よろしければどーぞ!

楽天市場です。
今日現在の価格です。



amazon.co.jp






  

Posted by Aoji at 13:21家電

2014年09月08日

売れ筋のコードレス電話機を買ってみた!

 
 

今日はです雨



で、今回は、「売れ筋のコードレス電話機を買ってみた!」についてです。


15年ほど前に買った、ユピテルのコードレス電話機の子機のバッテリーがすぐに切れるようになったので、新しいのを価格comやamazonで探してみると、安くて売れ筋のコードレス電話機があったので買ってみました。


特に多機能でなくても私的には全然問題ないし、ナンバーディスプレイサービスへの加入が不要の 「あんしん応答モード」ってのが使えそうだと思い決めました。

5000円くらいの値段です。


Panasonic コードレス電話機 RU・RU・RU(ル・ル・ル) 子機1台付き VE-GD23DL-W



コレです。 



子機








よろしければどーぞ!

楽天市場です。
今日現在の価格です。





amazon.co.jp






  

Posted by Aoji at 16:58電話

2014年09月04日

モンベル パラソルハットを買ってみた!

 
 

8月は取り込んでいましたが、ようやく今までの生活に戻りつつあります。



で、今回は、「モンベル パラソルハットを買ってみた!」についてです。


普段キャップをかぶっているのですが、日差しが強く日陰のない海辺などではヒサシの大きなハットが欲しいなと思っていました。

女性が日焼けを気にするような上品なレベルの話ではないのですが、コンパクトに折りたためて軽く、バッグに入れておけるのがいいと思っていました。


で、ちょうどヤフオクに出ていたのでゲットしました!

現行ヴァージョンではないのですが、全然問題ありません。

ちなみにLサイズなので、薄手のキャップのモンベル リバーシブル バードビルキャップ の上からでも被れます。


あと、余っていた100円ショップのヒモとノースフェイスのコードロックでアゴヒモ(ハットホルダー)を手作りしました。


コレです。 







手作りのアゴヒモ(ハットホルダー)






で、何度も書いたのですが、ナチュラムでは現在モンベル製品は扱っていないので、他メーカのを紹介します。
コンパクトに折りたためはしませんが、機能的なのがあります。

Quechua(ケシュア) FORCLAZ 100 防水ハット
Quechua(ケシュア) FORCLAZ 100 防水ハット


高くはないけど、売れてるようだし、評判はいいようです。





Columbia(コロンビア) ボラボラブーニーII
Columbia(コロンビア) ボラボラブーニーII


こちらも人気があるようです。




Marmot(マーモット) Beacon Hat
Marmot(マーモット) Beacon Hat







Quechua(ケシュア) FORCLAZ 100 ANTI-UV ハット
Quechua(ケシュア) FORCLAZ 100 ANTI-UV ハット


安さが魅力!



THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BRIMMER HAT
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BRIMMER HAT


ザ・ノースフェイスのハットです。










こちらもよろしければどーぞ!
楽天市場です。
今日現在の価格です。






amazon.co.jp











  

2014年08月13日

ダイワ(Daiwa) グラスストラップ(A)を買ってみた!

 
 

8/8までの送料無料期間に何か買おうかなと思っていて、コレを選びました。


で、今回は、「ダイワ(Daiwa) グラスストラップ(A)を買ってみた!」についてです。


絶対に必要なメガネやサングラスを水中などに落とさないようにするためには、コレが必要です。

100円ショップのは持っていますが、このチューブ式装着構造のは初めてです。

シンプルだし、素材がフツーなのもいいですね。



コレです。 色はブラックにしました。





ダイワ(Daiwa) グラスストラップ(A)
ダイワ(Daiwa) グラスストラップ(A)







サイトマスター(Sight Master) コットンリテイナー・ラージエンド
サイトマスター(Sight Master) コットンリテイナー・ラージエンド


チャムスとサイトマスターのコラボレーション









よろしければどーぞ!

楽天市場です。
今日現在の価格です。




amazon.co.jp









  

Posted by Aoji at 18:09便利小物